goo blog サービス終了のお知らせ 

たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

「来夢」の味噌チャーシューメン♪

2005-08-12 14:16:22 | 美味しいもの
人気メニューを目指して行きましたが、折角なので4種類を食べ比べました。

醤油→朝の店より醤油の風味が強い☆☆
味噌→白味噌がさっぱり☆☆
漆黒醤油→魚系のダシが強い☆
醤油とんこつ→醤油のさっぱり感を残したまま、まろやかに☆☆☆

我が小屋の「たね」は味噌を、他の4人は醤油とんこつを支持しました♪
それにしても、ここも流石に人気店。とろける油、噛みしめるほど味がある赤身、しっかり乗ったチャーシューは旨かった~☆
出てくる時には並んでいました。11:30に入って正解でした♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喜多方のまこと食堂♪ | トップ | 五色沼への道! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旨そうですね~ (INA)
2005-08-13 08:48:49
ああ、ラーメン旨そうですね(^¬^)



私はとんこつ系が好きなんで、醤油とんこつに私も一票!



ちなみに私の住んでいるところは田舎なもので、良くTVに出てくるような人気店はありません。

TVで見るたびに、いってみたいな~と指をくわえてみてます(笑)
返信する
ども (殿)
2005-08-18 00:30:41
美味そうっすねぇ。これまでの私の経験からすると味噌ラーメンで美味しいものに出会った事がありません。あくまでも関西人としての意見ですが。「すみれ」なんてなぜあそこまで評判なのか理解に苦しみます。あと魚系も。味噌(札幌)も魚(旭川)も北海道のラーメンですが関東ではウケてますよね。関西人にはアレを美味いと思う人は少ないようです。よって醤油豚骨で正解。1番まともな選択です。個人的には全国の有名ラーメン店200店を食べ歩いてみてアッサリ(鶏がら)醤油が1番!という結論に達しましたが。
返信する
INAさんに負けず田舎者です (たろお)
2005-08-18 05:58:51
今回は「喜多方へ行ってラーメンを食べる。」ことを目標の1つにしていましたが,私も,こんなことでも無いと人気店へは行かれません。

でも,人気店は,さすがに人気通りの味でした。友人に言わせると「タクシーの運転手が知っているような,人気店以上の店がある。」のだそうですが,私には十分でした。
返信する
殿さんはラーメン評論家の顔も? (たろお)
2005-08-18 06:25:20
全国200店を食べ歩いた結果は,説得力がありますね。

私も,特に初めての店では醤油ラーメンです。やっぱり,それが看板ですよね。
返信する
そうですね (殿)
2005-08-19 10:14:07
やっぱり美味しさの基本はコクだと思います。そして流行ではない美味しさが大事。それは客層を見たらだいたいわかります。老若男女関係なくお客さんが入っていて歴史のある店は本物です。



返信する
なるほど・・・ (たろお)
2005-08-19 10:41:13
お年寄りでもさっぱりと食べられ,若者でも満足できるコクのあるラーメンということですね。

そういえば,「来夢」も「まこと食堂」も,カップルもお年寄り夫婦も居ました。

そういう目でラーメン屋を選んでみます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しいもの」カテゴリの最新記事