都会にすみついたセミたち (虫から環境を考える)武田 晋一,海野 和男偕成社このアイテムの詳細を見る |
「セミが鳴かないよねぇ」
理科専門の教頭のそんな言葉に,
「関東地方にも大地震が来るの!?」
と深読みをして,
少々調べてみました。
確かに,
(昨日を含めて)
この数日,
日中に鳴いているのを聞かない。
仮説1「今年はセミがいない」
セミの幼虫期は5~13年だそうです。
その中で,
最も目立つアブラゼミにしぼると
成虫まで6年間かかることがわかりました。
6年前の2002年について調べてみると,
記録的な「暖冬」だったようです。
そして,
「春先からセミの鳴き声が聞かれた」と。
そのことから想像すると,
「親ゼミ達が産卵時期を間違えた」のかもしれません。
そういえば,
昨秋からこの春にかけて,
「変な時期にセミが鳴いていた」という情報が,
ネット上でも多く見られます。
我が小屋の近くでも,
昨年11月頃の夜中にセミが鳴いていたことを思い出しました。
仮説2「暑すぎて鳴けない」
セミの生態を調べているうちに,
「気温が30℃を過ぎると鳴けない」ということがわかりました。
なるほど。
ここ数日は猛暑日が続いています。
「新潟ではたくさん鳴いていますよ」という声も聞かれました。
暑すぎて鳴けなかったのですね。
・・・・・・と冷静になってみると,
今もアブラゼミの声が聞こえます。
テレビの中継(神奈川発)で
「セミの声と音楽が混ざって・・・・・・」
と言っています。
なぁんだ。
セミはちゃんと鳴いているんですね。
そう,暑すぎるのでしょうね。
朝は少し涼しいので,
今も,
アブラゼミとミンミンゼミが激しく鳴いています。
うちの相方の【はる】さんが,
早速,関東地方の地震について調べていましたが,
一番近い予言でも,
9月なのだそうです。
まだ,大丈夫ですね(^_^;)
蝉の声を聞きませんね~
暑すぎるんですか~?
地震じゃない事を祈ります~
ヒグラシは,
もっと秋口のセミだと思っていましたが,
そちらでは,
もう鳴いているのですね。
今は,
我が小屋の近くで
アブラゼミが2~3匹鳴いています。
まだ,涼しいからかもしれませんね。
確かにアブラゼミは鳴いていないですね、
夕暮れになると、
ヒグラシは鳴いていますよ。