goo blog サービス終了のお知らせ 

たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

父の縄張り

2008-11-07 23:53:34 | 美味しいもの
一昨日紹介した「ひれ酒」の写真のお店。

五点盛りを頼むと,
800円でこのボリューム。
ネタもとても良い。

私が写真なんて撮っているから,
「どんな人間なんだ?」
と大将が怪しんだのか,
それとも,
いつも通りのサービスなのか?

「先日呑んだ日本酒が美味しかった。」
なんて【はる】さんと話していたら,
「越乃寒梅なんていうのはないけれど,
 これも美味しいですよ。」
と,よく冷えた「仁勇」の純米吟醸を出してくれました。

「仁勇は大好きですよ♪」
なんて,
美味しい刺身とあわせているうちに,
「お住まいは?」
なんていう話に。
自宅を答えると,
「なんだぁ,
 ○○さんの息子さんご夫婦かぁ。
 早く言ってくださいよぉ。」
なんて,
正体がばれて「取材ごっこ」はお終い。

すっかり安心した大将が,
「これも呑んでみてよ。」
と,別のお酒を出してくれました。


冷蔵庫から出てきたのは,
よく冷えた「黄桜」の山廃生貯蔵酒。
(なんだ。
 大手メーカーの大量生産酒じゃないか。)
と落胆したのですが・・・・・・

口に含んでビックリしました!
サッパリと爽やかで味がある。
仁勇の純米吟醸に負けていません。
大手メーカーも,
造り酒屋の地酒に押されないように,
きちんと努力をしていたのですね。


黄桜,
侮る事なかれ。

そして,
酒飲みの大先輩である父が行きつけだった店。
侮る事なかれ。

完敗(乾杯?)でした。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 校外学習 | トップ | インフルエンザ第1号? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しいもの」カテゴリの最新記事