たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

勝手にしやがれ!

2010-01-12 17:57:13 | 空手
阿久悠を歌った100人「勝手にしやがれ」

USMジャパン

このアイテムの詳細を見る



「明日から空手辞めろ!
 空手に関して,
 俺はもう,
 おまえの面倒は見ない!!」
と宣言してしまったので,
【すけ】には勝手にして頂くことにしました。

ことの発端は冬休み前の「膝の痛み」でした。

「痛んだ時には運動を中止する」
という指示だったのですが,
「動くと痛むから」
と,すっかり動かなくなってしまいました。

そして,
家で筋トレやストレッチをするでもなく,
冬休み中は昼の12時過ぎに起き出してくる始末。
それでも,
「じっくり休んだら動き出すだろう」
と見守っていました。


そうして,
ろくに練習をしないまま迎えた先週土曜日の大会
チームの仲間やライバル達から,
「刺激」という最高の薬を頂きました。

そうして,
【すけ】も一念発起した・・・・・・・・・
わけではありませんでした。
奮闘してくれたチームメイト2人に謝るでもなく,
家に帰ってもヘラヘラとしている。
テレビに見入っていて,
またもや夜更かししそうな様子。
あまりにも反省の色が見られないので,
とうとう堪忍袋の緒が切れました。
「今日の負けで何も感じなかったのか!?
 これで学ぶものが無いのなら,
 空手をやらせている意味がない!
 メダルをもらうよりも,
 もっと大切なことだろ?
 明日から辞めるか?
 反省しながらサッサと寝ろ!!」


そうしてやっと,
【すけ】は一念発起したか・・・・・・・・・・・というと,
翌日も11時頃に起き出してきて,
とりあえずは宿題などを終わらせた様子。
ところがその後は,
私に何か言われそうだからと察知したからか,
ずっと隣の祖父母宅に引き籠もっていたようです。


空手のお友達から
「泊まりに来ない?」
とお誘いがあったのですが,
(ここで逃がすものか!
 それに,
 昨年はずっとお世話になりっ放しだったから。
 そうだ!
 M君の気合いを分けてもらえれば,
 やる気になるかも・・・・・・)
と考えて,
家に来てくださいよ!
という運びに。

こうして,
とうとうやる気に・・・・・・・・・なるわけもなく,
【たね】も交えて楽しく遊んでいました。
(【たね】にはメールで
 「基本や形をやらせてやってくれm(_ _)m」
 と打合せしておいたのに・・・・・・(>_<))

そして,
紅白戦当日,
さすがにM君自身にとっても必要だと考えて,
「12時(紅白戦1時間前)になったら
 アップを始めるんだよ。」
と教えてあげました。
しかし,
時間になっても「太鼓の達人2」三昧・・・・・・。


そして紅白戦本番。
個人戦で最初に中学生に勝てたことが唯一の金星。
あとは,
5年生達に苦戦し,
M君には先取り1ポイントにまで追いつめられ,
中学生には「リベンジ」とばかりに,
先取り1ポイントで敗北。
「まあ,
 今の実力はこのくらいだろ。
 現在の自分の非力ぶりを思い知ってくれたかな?」
と納得していると・・・・・・

最後の試合終了直後に
「あんなのポイントとる審判いないよ!!」
と部長のジャッジにブツブツと文句を言っている(-_-#)

「明日から空手辞めろ!
 家でも練習しないで,
 指導者の判断を信用しないで,
 どこで鍛え直すっていうんだ!?
 空手に関して,
 俺はもう,
 おまえの面倒は見ない!!
 続けたいなら,
 自分一人の力で
 勝手にやれ!!!」

・・・・・・・・・・というわけで,
【すけ】は落ちるところまで落ちました(-_-)
4月まで大会は無いけれど,
春の大会シーズンまでの復帰は
絶望的でしょうね(-_-)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春紅白戦 | トップ | ヨコミゾ餃子♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手」カテゴリの最新記事