![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/eec285f7f684e4d169e16c989211f388.jpg)
先週水曜日の校外学習で千葉県立現代産業科学館へ行ってきました。
団体料金を払って入口へ進むと,いきなりテレビがあります。子どもたちが群がっているので覗いてみると・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
テレビ画面の中でドーモくんとワンワンが揺れています。
なんと! ビデオカメラに映した変哲のない画用紙から,
ドーモくんとワンワンが飛び出すではありませんか!!
画用紙を見直しても黒い「□」と,その中に「?」が書いてあるだけ。
でも,ビデオカメラを通すと,テレビの中には画像が出てきます。
しかも,揺れながら何かを喋っています。
4つの「□」が並んでいる画用紙からはドーモくんが4匹。
その4匹が突然ワンワンに変わったりして・・・。
なんとも不思議な仕組みです。
NHKの放送技術研究所が開発した技術だそうです。
詳しいことがHPに載っていました。
そういえば,以前にテレビで「20億円(でしたっけ?)の絵本」なんていうものを紹介していました。技術開発に,それだけの値段がかかったそうな・・・。
その技術にこんなところでお目にかかれるとは思いませんでした。
(失礼しました! 「千葉県などという田舎で」という,県民としての謙遜です
)
デュエルディスクシステムの実現する日は,思ったいた以上に近そうです。
感動して,子どもたちが入場してグループ行動を始めた後も,
一人で10分程遊んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
団体料金を払って入口へ進むと,いきなりテレビがあります。子どもたちが群がっているので覗いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
テレビ画面の中でドーモくんとワンワンが揺れています。
なんと! ビデオカメラに映した変哲のない画用紙から,
ドーモくんとワンワンが飛び出すではありませんか!!
画用紙を見直しても黒い「□」と,その中に「?」が書いてあるだけ。
でも,ビデオカメラを通すと,テレビの中には画像が出てきます。
しかも,揺れながら何かを喋っています。
4つの「□」が並んでいる画用紙からはドーモくんが4匹。
その4匹が突然ワンワンに変わったりして・・・。
なんとも不思議な仕組みです。
NHKの放送技術研究所が開発した技術だそうです。
詳しいことがHPに載っていました。
そういえば,以前にテレビで「20億円(でしたっけ?)の絵本」なんていうものを紹介していました。技術開発に,それだけの値段がかかったそうな・・・。
その技術にこんなところでお目にかかれるとは思いませんでした。
(失礼しました! 「千葉県などという田舎で」という,県民としての謙遜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
デュエルディスクシステムの実現する日は,思ったいた以上に近そうです。
感動して,子どもたちが入場してグループ行動を始めた後も,
一人で10分程遊んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)