goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

地デジ対応ビデオコーダーやっとセッティング

2009年10月04日 | PC・家電・カメラ
今年1月に買っていた地デジ対応のHDD・DVDビデオレコーダーです。


母が、仙台から帰省している妹と熊本に行って留守にしている今こそ!!
・・とばかり、朝からかかりきりでセッティングしていました。
なにせ、こういうコトは始め出すと部屋を占領してしまうし、時代遅れになった
たろすけの古い頭ではなかなか理解できないし、手間取ることは目に見えていたから。。

この機種にしたのはHDD・DVDでのハイビジョン録画(DVDには圧縮録画)に対応していたし、
何よりも地デジ、BSとも2番組同時録画(ダブルチューナ)できることだった。
これならアナログ放送が終わっても今のアナログテレビに片方の地デジチューナーで対応できる。
さらに手持ちのフルHDビデオカメラで記録したSDカードが、そのまま動画再生できるスロットがあることだった。
これで購入当時の今年1月、本体は5万9千円。HDMIケーブルなどと共に6万7千円だった。

さて、設定作業・・。
案の定、悪銭苦闘・・。設置してあるテレビの後ろを始め周囲の掃除から始まった。
S端子のケーブルって音声出力のケーブルが必要だったことを忘れていて音が出なくて四苦八苦・・。
ただ、販売店から買ったHDMIケーブルはたろすけ宅のテレビには使えなくて
D4ケーブルであることがわかり接続不能。
半年も経っていて交換してくれるかなぁ・・・。(結局、交換してくれなかった)

マニュアルを読んでビックリ!! 今のビデオレコーダーってLAN端子まであるのですね。
PCと接続して映像データのやりとりやPCモニターで見られるのかな?
もしかしたらPCのHDDに録画してストックできたりして・・??

まだまだ勉強することが多くありそうです。使いこなせるのかなぁ・・?

●Sケーブルは“地アナ”放送を見なければ必要ないことがわかりました。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月 | トップ | 明日も雨の予報ですが・・ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たろさ~~~~ん (みちりん)
2009-10-04 15:12:43
作業は終了しましたか???
今頃疲れて ウトウトとお昼寝ですか^^
返信する
あら~ (ともーきー)
2009-10-04 16:50:52
いい物 持っているのに
使ってないなんて
もったいないです~

HDMIケーブルにも いろんな型が
あるんですか?
知らなかった・・

自分家は まだ 赤白黄で~す。
返信する
みちりんさん、 (たろすけ)
2009-10-04 18:50:01
疲れて寝てました~。
天気がいいのにモッタイなかったかな~。
でも、今日しかできなかったかも?

今から風呂入ってデンキやさんにて
ケーブルを交換してくるつもりです。
返信する
ともーきーさん (たろすけ)
2009-10-04 18:51:50
イロイロやることもあって
買ったはいいがそのままでした。
ケーブルさえ接続出来れば地デジが
ハイビジョンで見られます。
アナログはゴーストがあったりでしたから
綺麗な画像が見られそうです。
ケーブル交換しなくっちゃ!
返信する
今、ヤマダデンキ (たろすけ)
2009-10-04 20:53:26
ケーブル、
“時効”のようで交換してもらえませんでしたので
新しく買いンなおしました。3000円・・。
返信する
無事接続完了。 (たろすけ)
2009-10-04 21:22:53
これからはビデオ経由なら地デジ放送を
ハイビジョン画像で視聴・録画できるようになりました。
返信する
Unknown (じろ~)
2009-10-05 00:04:57
いいなぁ・・ ( ̄ρ ̄ )
今日は孫の初運動会でした 1歳9ヶ月なのでダンス程度でした (・∀・)ニヤニヤ
返信する
訂正 (たろすけ)
2009-10-07 03:42:47
HDMIケーブルではなくて
D4ケーブル(詳しい名称は不明)でした。
合わせて本文も訂正しました。
返信する
じろ~さん、 (たろすけ)
2009-10-07 04:10:04
ハイビジョン画像、やはりきれいですね~。
デジタルBSでも見ていましたが、
やはり一番多く目にする機会の多い地上波の番組を
ハイビジョン画像で見られるのはいいですね~。

このビデオはそうした用途を意識してか
タイマーOFF機能もあり、便利です。

お孫さんの画像、いいですね~。かわいいな~。
返信する

コメントを投稿

PC・家電・カメラ」カテゴリの最新記事