昨夜スピカに並んだ月ですが、22日(土)夜明け前には土星と見かけの接近! これも日付注意。22日夜ではなく21日金曜深夜~22日土曜朝です。肉眼でなんとか見えるかな双眼鏡あれば最高。⇒astroarts.co.jp/alacarte/2014/…、次回は3月20日。そして9月28日は昼間の土星食。
はだしのゲン・・を昨年末全巻買ってトイレに置いて少しづつ読んでいる。3巻まで読み終わった。タダの漫画じゃないねこれは・・。ついついトイレが長くなってしまう・・。
@nhk_news↑ 公共無線LANも整備されれのかな? 気になる利用者のひとりです。
風呂なう。このあと来るべき撮影ドライブに備えて、パーソナルカード(ETC)の利用枠を広げるために追加入金へ。(たろすけはクレジットカードが持てない)
たろすけのマイカーの駐車場、今日一日中晴れていたのにまだ雪がある! ! p.twipple.jp/Wmym4
久しぶりにCQ出版社のトラ技を手にとってみた。大半は理解できない難しい電子技術の雑誌だが、それでも初心者向きの記事が読みたくて買っていた時期があった。電子工作用の基盤が付録でビックリした!! 価格も買っていた当時の5倍1100円!!
支払いすませて久しぶりに本屋さんウォッチング。お目当てのカメラ雑誌、ちょうど販売時期の合間でなくて・・ ピピッと来る雑誌もなくて帰宅~。
@nhk_news また、汚染水漏れのニュース・・ こう何度も繰り返しては毎度・いつものことで慣れてくるのが怖い・・。アタリマエのこととして既成時事化されつつあるのがこわい・・。
続5:長く携わってる作業員ならすぐわかるんだけど、アイソレ図面見ながら操作する新人なら間違える可能性があるんだ。ここまでのヒューマンエラーならまだしも、今回酷いのは警報が鳴ったにも関わらず、誤報と判断した事なんだよね。
続6:いくら安全装置が正常でも判断する人が間違えば安全装置なんて意味がないんだ。なぜ徹底的に調べないで誤報と判断したのか、誤報と判断した理由を含め誤魔化さないでしっかり検証してほしい。たぶん水位計の警報が鳴った時の原因調査マニュアルがないんだと思うよ。
続7:だから少人数のパトロールに任せてしまい、パトロール員は簡単に地上からの目視で済ませたんじゃないかな?オイラがパトロール担当なら大変でもタンク上部まで登って確認するし、色んな場所を応援呼んで徹底的に調べるでし。
終:警報が鳴った時点で移送を止めてれば 2億4000万ベクレル、100トンなんて漏れなかっただろうしね。今回の件は、漁業関係者も相当怒ってるし、地下水バイパスの話もまた伸びそうな感じがするでし。とにかく汚染水の重大さとトラブルに対する意識を上げなきゃ、また同じ事起きるでし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます