gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

環境認識USDJPY

2024-11-18 00:15:47 | 日記

日足

キリバンが黒水平線で三本。

上160円、中155円、下152円。

152円はレジサポとしてかなり機能している。

マゼンダMAは週足MA75。意識されているMA。

 

1H

黒水平上155円

赤水平線は追加した153.835円のレジサポ線

マゼンダはMA400

赤水平線に丁度跳ね返された形

M15

上昇はMA200とMA125マゼンダ

下降はMA50茶色に意識されている。

MA25まで調整の上昇が入っている。

ロングするならMA50上抜けくらいまでは待ちたいところだが、リスクリワードが悪くなるし、MAまでの値幅も離れているのでそこまで狙うという選択肢もあるかも。

M1

下降はMA50,25基準に対して、上昇はMA75と緩やかに上昇している。

こういうときはショートしてよいと先生は言っていた気がする。

H1ではMA25が小さい波で意識されていたように、下降の波動の中の小さい波を第五波として狙う選択肢もある。

五波なので利確は安値まで

 

11/18 15:31追記

M15

茶色MA50を上抜けてきた。ダブルボトムも作った。

大きな波動を見ると、下にわずかに見えるマゼンダMA1600が意識されているので、前回押し目よりも浅いところで切り返してきたと考える。

ダブルボトムの右側の谷からの大陽線は、要人発言によるもの。要人発言の前にダブルボトムの安値を形成していた。

とは言え要人発言でのブレだから再度安値トライの可能性は残ると思う。

M5

ダブルボトム形成時の上昇一波でフィボナッチを引くと丁度618付近まで下降している。

MA150マゼンダが意識されていて、若干下抜けているもののロールリバーサルとなってもおかしくない。

直近の下降では赤いトレンドラインが引ける。

先週一週間上昇し続けた大きい波を狙いたい。

前回高値までは難しいかもしれないが半値くらいまでとれないかと思う。

スイング。

それにはマゼンダMA上抜け、トレンドライン上抜けしてから。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿