![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/0f41b063550ae2b33b6b7dce59da50c3.jpg)
ワラ畳50枚、ワラサンド50枚の合計100枚です
広かった倉庫はまたまた一杯に(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/d07981813b4d4669bfaa1a9158202602.jpg)
そして本日、4月に出店しました【ほくそう春まつり】に来て頂いたお客様からご注文頂き、市松表での表替え工事と4畳半の洋間に畳を敷いてほしいとの嬉しいご要望での施工です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/d816c0b367f75b112e2f7ff589ffde90.jpg)
施工中、洋間用30㎜厚ダイケンボードⅠ形、不織布のクッション入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/acfdee8cec51609875aca7eb4e53b8b5.jpg)
使用した表は熊本産麻引き表、山下さんの≪きよなみ≫を使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/56/51aab7030a8d31d62ba2031c766dd2a5.jpg)
表替えの方は碇さんの市松表(麻綿W)、コチラも≪きよなみ≫です!
それでは施工後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/f9d4658183ac1c3b80a6920500fdf231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/75fa81d6b7e07c26eb59f31cbf7f5fa0.jpg)
予め加工しておいた巾木を入れて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/54/dd6ff77171c016d39b057a920bea47fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/c3724c1f5ddd8c8e5d6057ebd3b4c9a2.jpg)
巾木の加工だけでも正直半日近く鰍ゥります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/bf488f4a9826ec89e2b1fd26cdf6969b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/d433c2d65c3afb5dc410769f1d5671ab.jpg)
敷き込み完了!! 洋間から和洋室へ生まれ変わりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/c7155d2e1bb7eae3ce659362013f38e3.jpg)
コチラは市松表で表替えした和室施工後です!
今回もお客様には大変お喜び頂けました
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
洋間を和室に変えるメリットとして家族が泊りに来た時に布団が敷ける、冬場底冷えしない、畳が敷いてある事により痛くない、足音が響かない、埃が目立たない等があります。
一部分に畳を敷いたり、全て畳にしたりとご要望により色々な施工が可能です!
施工は全て当店で行いますので価格も抑えられ施工も1日で済み安心です!
この度ご相談頂きました佐倉市井野M様、当店にご相談ご注文頂き有難うございました。
そんな洋間に畳を敷いた施工例でございました。