建つ士

JAVAでの3次元構造解析を目指して勉強中です。

Java.langパッケージ

2005-10-18 22:00:08 | Weblog
44.Stringクラスは文字列を変更できない。
45.StringBufferクラスは文字列を変更できる。
46.ラッパークラスとは、
  基本データ型に対応する参照型のあつまりのこと。
47.Mathクラスは、すべての変数とメソッドがstatic。

java.utilパッケージ

2005-10-18 21:23:48 | Weblog
48.インタフェースによって、
  さまざまなコレクションクラスのプロパティが定義されている。
  重要なコレクションは、
  次のとおりである。
  ●Listインタフェース
   要素が一定の順序で保存され、
   インデックスを使ってアクセスできるコレクション。
   たとえば、
   Vector、ArrayListなど。
  ●Mapインタフェース
   要素のアクセスにキーを使うコレクション。
   たとえば、
   Hashtable、HashMapなど。
  ●Setインタフェース
   要素の重複がないコレクション。
   たとえば、
   AbstractSet、HashSetなど。
49.CollectionsクラスとArraysクラスには、
  コレクションと配列を操作し、
  ソートするためのstaticユーティリティメソッドがある。
50.すべてのコレクションはObject参照を返すので、
  ほかの型として使う場合は、
  キャストする必要がある。


入出力

2005-10-18 16:21:58 | Weblog
51.InputStreamクラスとOutputStreamクラスは抽象クラスなので、
  サブクラスを使用する。
52.ReaderとWriterは抽象クラスで、
  文字列を扱う際に使用する。
53.RandomAccessFileクラスは、
  読み込み専用と読み書き共用をコンストラクタの引数で設定する。
54.オブジェクトのシリアライゼーションには、
  implements Serializableを記述するが、
  メソッドの実装は必要ない。

ネットワーク

2005-10-17 23:58:35 | Weblog
55.ストリームソケットは、サーバー側でServerSocketクラス、
  クライアント側でSocketクラスを使用する。

イベント、リスナー、アダプタ      

2005-10-13 00:19:52 | Weblog
56.AWTEventクラスは、ユーザーインタフェースオブジェクトによって生成されるすべてのイベントの親である。
  クラスとメソッドに関連するイベントの名前は、
  厳密な規則に従って決定される。
  XXXXEventがある場合、
  このイベントを生成するすべてのComponentにはXXXXListenerインタフェースとaddXXXXListener( )メソッドがあり、
  さらにほとんどの場合にXXXXAdapterクラスがある。

SUN教科書から「理想的な受験者」

2005-09-07 20:20:05 | Weblog

すべてのJavaキーワードとその使用方法を知っている
有効なJava識別子を作成し、不正なJava識別子を見分けることができる
基本データ型変数と参照型変数の区別を理解している
基本データ型変数、文字列、配列の作成および初期化方法を知っている
すべてのJava基本データ型変数の値の範囲と制限を知っている
変数のスコープの意味を知っている
JVMがアプリケーションとアプレットを開始および終了する際の規則を知っている
基本データ型に対する算術演算子、論理演算子、ビット演算子の効果を知っている
Mathクラスの関数を利用できる
参照型変数に対する演算子(特に文字列を処理する演算子)の効果を知っている
equals( )メソッドと==演算子の使い分け方を知っている
基本データ型変数と参照型変数に対して正しくキャストを使うことができる
java.langパッケージ内の基本データ型ラッパークラスを使い、ラッパークラスオブジェクトの読み取り専用特性の結果を予測できる
クラス、変数、メソッドの可視性を制御するために正しいアクセス修飾子を選ぶことができる
abstractキーワードを使ってクラスまたはメソッドを宣言することの意味を知っている
finalキーワードを使ってクラスまたはメソッドを宣言することの意味を知っている
staticキーワードを使ってクラスまたはメソッドを宣言することの意味を知っている
インタフェースの概念を使ってプログラムを設計する方法を知っている
java.langパッケージとjava.utilパッケージで指定されているインタフェースを使うことができる
クラスに対していつデフォルトコンストラクタが作成されるかを予測できる
メソッドのオーバーロードとオーバーライドの違いを理解し、両方のコードを使用できる
すべての形態のインナークラスの使用方法を理解している
breakやcontinueなど、Javaプログラムのすべてのフロー制御ステートメントを使用できる
例外を作成、スロー、キャッチ、処理し、コンパイラが特定の条項を必要とする例外を予測できる
オブジェクト指向設計におけるカプセル化と継承の利点を理解しており、「is a」関係と「has a」関係を持つクラスを設計できる
オブジェクトに対していつガベージコレクションが実行されるかを予測でき、Javaのガベージコレクションの仕組みを理解している
finalize()メソッドの作成方法を知っており、そのメソッドがいつ実行されるかを予測できる
RunnableインタフェースとThreadクラスの派生クラスの両方を使って、スレッドを作成および開始するコードを作成できる
synchronizedキーワードを使って、複数のスレッドが同じデータを操作する際の問題を回避できる
wait()メソッド、notify()メソッド、notifyAll()メソッドを使ってスレッドを調整できる
特定の作業を実行するための正しいインタフェースまたはクラスをCollections APIから選ぶことができる

(310-025)
AWTクラスとレイアウトマネージャを使って、必要な外観と動作を備えたユーザーインタフェースを作成できる
イベントを受け取り、そこから情報を取り出すためのリスナーインタフェースを実装するコードを書くことができる
Fileクラスのオブジェクトの使用方法を理解している
ストリームを使って、テキストファイルを読み書きするコードを書くことができる






 


C言語(JAVA)でこんな?を解決したい!

2005-02-09 21:05:13 | Weblog
自己矛盾と複雑系の世界★飽和内部と境界線上の外乱
★昆虫のネットワーク(光の波長に敏感に反応する複眼)と人間の脳(回折するレンズの奥の虚像)
★球形中心での引力の相殺空白と地震のメカニズム
★立体角位置適合条件と節点力釣合条件構造解析・・・

胡蝶の夢

2004-10-19 20:28:36 | Weblog

夢に胡蝶となる
胡蝶の夢