見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

四大劇場コンサート最終日に参加してきました🎵

明治座3日間4公演のラスト、最高の大盛り上がりで幕を閉じました。

KIINA.はこれが最後となる板付きの口上で、感極まって涙声に。ひと言ひと言に客席から熱い拍手が湧きました。

ラウンドの「藤枝しぐれ」では、歌い始めで小学生の3人姉弟を発見。長〜いこと留まって構ってました(今日は泣かなかった・笑)

 

アンコールはズンドコ節からスタンディングOKで、その勢いのまま限サバ♬は熱狂の渦に。2階左側席から客席を見渡すと、まさに「興奮のるつぼ」そのものでした。色とりどりのペンライトが本当に綺麗!

KIINA.はピョンピョン跳ね過ぎて、渡世人のカツラがズレちゃってました。

楽しかったあ(^O^☆♪

 

次はいつ、こんな楽しいコンサートに参加出来るかな?

明治座参加された方、映画をご覧になった方、コメントをお寄せください(*^_^*)

コメント一覧

jk0803
とねりこさま、はじめまして。何時もkiinaの情報拝見させて頂いています。ありがとうございます。私も大阪フェスティバルホール、新歌舞伎座、明治座は二日間追っかけしました(^-^)劇場版も先日みました。今余韻に浸って何にも出来ない無力感(>.<)地方に住んでいますので東京はなかなかです。あんなにファンを大事に優しくしてね。おもいっきりペンライト振ってたらようこそ♪と、まるで私に言ってる💓目があったと勘違い💓最高です。又、こちらにこさせて下さいね。
ルビー
明治座、2日目夜と千秋楽、参加させていただきました(^.^)
本来2日目夜を見たあとどーしてももう一度見たくて千秋楽の朝窓口に並び、S席、しかも7列目という良席をゲットでき2度、という喜ばしい事になったしだいで(^o^)
1階と3階後方にたくさんの立ち見の方々、さすが千秋楽!といった感じでした。
口上も一言一言噛み締める様に、緊張感がこちらにも伝わりました!
だんだん涙声になりこちらも涙するくらい感動の口上でした。
最初の浪曲一代、が心配でしたがさすがkIINA、
笑顔でおむすびを食べる姿が見られました(^.^)

あちらこちらからの掛け声もたくさん。
「皆さんすごい!自分なんか人の舞台見に行っても全然声かけられなくてー、先日も黒木瞳さんのディナーショーにいったけど何もいえんかったんですよ~」
ラウンドでは「音二郎でござんす」「半次郎でござんす」と言ってみたり「キーナだよ」「キーナでございます」と笑いっぱなしの場内でした\(^_^)/
ズンドコ、限サバからのスタンディングはもう最高でした!
着流し姿で踊りまくるkIINAも最高(^o^)
ラスト!
「今日来た皆さんだけにプレゼントが!」
「えっ!えっ?」
たくさんのロゴ入りボールが投げられました\(^-^)/
おかげさまで1つゲットできました~(^o^)
幸せな2日間でした♡
さちゃ
劇場公演の明治座大千穐楽盛り上がりましたね~!
口上では少し涙もありました。

きーちゃんのトークも炸裂(笑)
若いころデニーズでアルバイトしていて、接客ではなくキッチンでオカマ持って・・ここでクスクス笑い声。オカマがオカマ持ってどーすんのよ。と客席爆笑したら、笑ってもらえて良かった。ここでシーンとなると困るからみたいな事を言っていました。
小学生の頃いじめられて、当時のいじめはすごくて親に向かって「産んでなんて頼んでない」と言ってしまったと。今思うと命は大事だから話していました。
そして、いじめられてもしぶといわよ~!(笑)

アンコールの限界では弾けすぎて、カツラが前にずれてきて押さえながら直して歌うくらい盛り上がりましたね♪
楽しい2日間でルンルンしながら帰宅しました~!(^^)!
薫風
とねりこさん、いつも各種の
情報有難とうございます。
私も今日2階左列で参加いたし
て来ました。
久しぶりの明治座で、何か
ワクワクの気持ちでした。
それにしても、大盛り上がりで
したね、口上の涙には私も、ほ
ろっとしました。
小さなお子様えの声掛けきっと
良い思い出になりますね。
やはりkiinaは気持ちが優しい
ですね、皆様のように上手く
コメント出来ませんが。
素晴らしく、楽しい千穐楽でした。
izuchan
千秋楽行きたかったなぁ。仕事の年1度の行事でどうしても行けませんでした。やはり盛り上がったんですね。
私は、昨日昼の部の3階立ち見席で参加。ファンクラブも一般もハズレで落ち込んでいたら、明治座倶楽部さんから3階立ち見席のメールが入り、やっとゲットできました。そして、夜はファンクラブで当選したS席で参加しました。夜の部の時、ラウンドで前の方の通路側の席が1つ空いていたようで、「座っちゃおう」と言って座って歌っていました。私の席の前の方が、一瞬悲鳴のような声をあげていました。KIINA.の横の方、幸せだったでしょうね。
男の子の所で歌ったあと、舞台で話しかけ、「未来を担うこれからの人です。だから尊敬しています」と、とても真剣に話されていたのが印象的でした。子どもに対しても、一人の尊い人ととして、接する真摯なKIINA.の姿は、やはり人間性が出てますね。

とねりこさんからの「氷川!」の大向こうの記事、帰宅してから見ました。昨日は、私なりにいつもより声をかけ、KIINA.からの呼びかけにも、精一杯声を出して答えました。確かに、昼も夜も、「番場の忠太郎」と「一剣」の時のあの響く声を聞いて、「格好いなぁ」「このタイミングどうなってるのだろう」と思っていました。とねりこさんの記事で、なるほどと納得。仕事柄、大きな声はでるので、DVDを見ながら研究してみようかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る