2002年5月22日、「演歌名曲コレクション2〜きよしのズンドコ節」がリリースされました。
Kiinaのアルバムは「演歌名曲コレクション」のシリーズで出すと、正式に決まったのでしょう。
収録曲は
きよしのズンドコ節
送恋譜
雪子の城下町
大井追っかけ音次郎
風に散る花
箱根八里の半次郎
花と竜
別れの一本杉
哀愁列車
船方さんよ
いっぽんどっこの唄
ダイナマイトが百五十屯
の12曲です。
https://columbia.jp/artist-info/hikawa/discography/COCP-31863.html
このうち「箱根八里の半次郎」はファーストフルアルバム「演歌名曲コレクション 大井追っかけ音次郎〜青春編〜」に、「大井追っかけ音次郎」はミニアルバム「大井追っかけ音次郎」に一度収録されています。
ですので、アルバム収録の初出は「雪子の城下町」からということになりますね。
歌詞は歌ネットより。
https://www.uta-net.com/song/62078/
仁井谷先生、水森先生コンビで編曲は前田俊明先生です。
冬の金沢が舞台の曲。「雪子」という名前も金沢に相応しいような。
イントロに蒸気機関車の汽笛の音が入っています。
疾走感のあるリズムとテンポ。「汽笛…北風…汽車は行く…汽車は行く」と、畳みかけるように韻の踏んでから一気に「君住む故郷(まち)へ〜〜♬」と、伸びのある声出来た歌いあげるのも、主人公のはやる気持ちを表しているようで、女性シリーズの中でも私のお気に入りの一曲です。
この曲は「旅うたスペシャルBOX」にも収録されましたね。
それにしても…
待っていてくれる女(ひと)は、やはり長い黒髪とか細いうなじがいいのかなぁと、ちと気になりますσ(^_^;)