見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

くるみさんの書を拝見してきました♬

くるみさん(太田旭峯先生)が理事をされている書道団体の展覧会が、上野の東京都美術館で開かれています。くるみさんは審査員の先生で、今年はお弟子さんが大賞と準大賞を受賞されたそうです。

こちらはくるみさんの作品です。

千字文(中国古来から字のお手本とされる漢詩です)からの引用で、「車駕肥輕」と書いてあります。解説していただかないと読めませんσ(^_^;)

 

今日の上野公園は12月とは思えないポカポカ陽気で、親子連れや若いカップル、外国からの観光客で大賑わいでした。

 

せっかく都心に出たので、有楽町の国際フォーラムにに立ち寄って、干支のツリーを撮って来ました。来年は辰年ですね。

KiinaにもKii友さんたちにも逢えない国際フォーラム()

国際フォーラムはただ今順繰りに改装工事中で、来年はホールAが工事に入ると聞きました。

コメント一覧

藪つばき
こんばんはー。
みつこさん、コメント有り難うございました。kiinaさんの「さいはての陽子」を聴かれてファンになられたんですね。「さいはての陽子」確か素敵な歌だったはずですが、今俄には思い出せません。早くkiinaさんの生の歌唱で聴きたいですね。
四国へも行ける時がありましたら是非訪れてみたいと思っています。このブログのお陰さまで沢山の人を知ることが出来幸せです。これからもよろしくお願い致します~。
サファイア
藪つばきさん、みつこさん、こんばんは。失礼いたします。

みつこさん、
>推しとちょっとした事でも重なることがあると嬉しいですね。
ほんとにそうですね。私など、kiinaと誕生日が1日違い(私は9/7)というだけで嬉しいです。 単純なサファイアで、すみません(^^;。
みつこ
薮つばきさん、コメントありがとうございます。私はkiinaのお母様と同い年の辰年です。一人娘がkiinaと同い年なんです。ラジオで「さいはての陽子」を聴いたことがkiinaに関心を持つきっかけになりました。娘も陽子です。推しとちょっとした事でも重なることがあると嬉しいですね。四国は気候も穏やかで旅行には良いところですよ。機会があればいらして下さいね。
藪つばき
おはようございますー。
みつこさん、同い年ですか!ワア~嬉しいです。あ、それとも一回り下の辰年かも知れませんね。失礼しました。
みつこさん、以前のコメントで確か四国に住んでおられるのではなかったでしょうか。間違っていたらごめんなさい。
四国と言えば、平家の落人たちが最後の戦いに挑んだ地ですよね。祖谷のかずら橋のこともこのブログのお陰さまで知ることが出来ました。いいところなんでしょうね~。元気ならば是非行ってみたい四国です。
みつこ
とねりこさん上野公園のイチョウや国際フォーラムのツリーの写真ありがとうございます。毎年この時期になるとクリコンへの期待でワクワクしていました。今年は寂しいですね。でもkiinaは今年はご両親と過ごされて幸せを感じていられることでしょう。ご両親も一人っ子のkiinaが側にいてくれるだけで幸せですね。薮つばきさん、私も辰年です。龍の置物やぬいぐるみ見るとテンション上がってしまいます(笑)
藪つばき
とねりこさん、くるみさんの(こんな呼び方てすみません)作品の字は見事ですね。
あいにく書を鑑賞出来るような目は持っていませんが、ただ、何気なく見ているだけでも芸術性を感じます。くるみさんのお弟子さんの受賞良かったですね。

上野公園の黄金色のイチョウの木綺麗ですね。下には落ち葉も積もっているのでしょうか。
国際フォーラムの干支のツリーも綺麗ですね。辰年は私の年です~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る