■日付:5月30日(日)
■天候:晴れのち曇りのち豪雨
■場所:西落合グランド
■大会名:2021年度新宿区夏季大会
■高学年
■開始時間:13時7分
■対戦チーム:落三ジュニアファイターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/eb13ff02f5cfcd786e5aea71a43421e1.png)
7-2で落合コメッツの勝ち!(6回裏豪雨のため試合終了)
今回は西落合グランドで落三ジュニアファイターズさんと新宿区夏季大会一回戦を行いました。
今シーズンで3回目の新宿区の大会です。
2大会連続一回戦負けが続いているコメッツ。
是が非でも勝ちたい一戦です。
試合前から独特の緊張感が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a3/fac06e02d8e144a23e919ab8788a7a5e_s.jpg)
コメッツの先攻で試合開始です。
初回の攻撃は三者凡退。
その後、2回から5回まで毎回の7得点!
(6回も4番打者の綺麗なタイムリーヒットで得点しましたが、雨天の為記録に残らず、、、残念)
2回はツーアウトから1得点。
3回は9番から3人並ぶ左打者でノーアウト満塁のチャンスを作り2得点。
4回は下位打線で1得点。
5回はヒット0で3得点。
バリエーション豊かな攻撃を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/4a/1dde78f1cf93a34652714f9fb212d5ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/2a/e64a8e1683162eb56c2cd0b14c8a5ea0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/58/f39adae99929a8038690d9911ff7677b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c5/ca48b01e307e23b3e4094fe9a2114240_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/31/69bb685bd370546300fd28097668c19f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/81/d5663691e95a1a17c611f5b5ed232bc2_s.jpg)
投手はエースが先発。
初回2本の長打とエラーで2点を失いますが、
2回以降は安定したピッチングを見せ、
終わってみれば
被安打5、四球1、奪三振3、失点2で
見事に完投勝利を収めました。
初回の失点を引きずらず、ピンチになっても
焦らずエースらしい投球でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/29/55867d1ad5c7cf0798d22827640ff56a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/1b/46dfdef9e06d2c95f6afd3640f96ba91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/58/43a361688952c4b671d887e096b8a619_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/43/346ec806c2d09a54cf019b7931f56fb3_s.jpg)
守備陣は、初回緊張のせいか硬さが見えましたが
2回以降エラーもなく集中して守れていました。
声もよく出ていて凡ミスもなく
安定した守りを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/2f/c4a60e985711d1b9cab454db04edaf70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/78/e0a43ae423b6bac40acdbff336fc9677_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/f1/0d933b78efcb07e4c16000ce8d958b9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c8/3493981849d40a65a3110342791bded2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/74/1efcc742aa96d3789eba76b5c88f4e49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/47/c7d8afce968c3b4efc451b7f48bca849_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/8f/5c8978402a8b04f2c611bb326509ea1d_s.jpg)
この試合。。。
大会2連敗中ということもあり、
みんないつもより緊張していたと思います。
そんな中いきなりの2失点。
正直どうなるか不安になりましたが、
そんな不安を払拭する試合をしてくれました。
ヒットは3本しか打てませんでした。
タイムリーヒットで奪った点は1点のみです。
それでも5個の四球を選び、
進塁打もしっかり打ったのが得点に繋がりました。
ツーアウトからでも粘って点を奪い、
下位打線からでもチャンスを作る。
ヒットは少なかったですが、攻撃の流れとしては
非常に良かったと思います。
その流れが守備にも良い影響を与えました。
当たり前のアウトを当たり前に取り、
時に難しいボールでも捌けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/96/53783e2fb962d57c92a41868d291ed77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/6d/c8d2a7076ea1c0eeb0e3bf8502e1ebc4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/6b/1561df270115b3c1658430048a88cd99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/47/ae9c401bfcb7f807dcc72411ea57735c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/14/9f90e4d29cb68bd584515c8404ac9bdc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f1/2348d292038e8b6ac335d6aa83377b24_s.jpg)
それができるとピッチャーは安心して
打たせることができてリズムに乗れます。
実際この試合はいつもに比べて奪三振と与四球が
少なかったです。
投手と野手の信頼関係が成り立っている証拠
だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/f8/7e7e563c7e6e95fb8d44b8f5e7437439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/11/4d311893d37b53d3fd982e9c50263179_s.jpg)
この調子を維持して次の2回戦も頑張って行きましょう!!!
■天候:晴れのち曇りのち豪雨
■場所:西落合グランド
■大会名:2021年度新宿区夏季大会
■高学年
■開始時間:13時7分
■対戦チーム:落三ジュニアファイターズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/eb13ff02f5cfcd786e5aea71a43421e1.png)
7-2で落合コメッツの勝ち!(6回裏豪雨のため試合終了)
今回は西落合グランドで落三ジュニアファイターズさんと新宿区夏季大会一回戦を行いました。
今シーズンで3回目の新宿区の大会です。
2大会連続一回戦負けが続いているコメッツ。
是が非でも勝ちたい一戦です。
試合前から独特の緊張感が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a3/fac06e02d8e144a23e919ab8788a7a5e_s.jpg)
コメッツの先攻で試合開始です。
初回の攻撃は三者凡退。
その後、2回から5回まで毎回の7得点!
(6回も4番打者の綺麗なタイムリーヒットで得点しましたが、雨天の為記録に残らず、、、残念)
2回はツーアウトから1得点。
3回は9番から3人並ぶ左打者でノーアウト満塁のチャンスを作り2得点。
4回は下位打線で1得点。
5回はヒット0で3得点。
バリエーション豊かな攻撃を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/4a/1dde78f1cf93a34652714f9fb212d5ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/2a/e64a8e1683162eb56c2cd0b14c8a5ea0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/58/f39adae99929a8038690d9911ff7677b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c5/ca48b01e307e23b3e4094fe9a2114240_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/79/94eac7bc1ee2bc34e7a54ab515df865e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/31/69bb685bd370546300fd28097668c19f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/a9/61414d15af32fbdbca91bf95b890a135_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/81/d5663691e95a1a17c611f5b5ed232bc2_s.jpg)
投手はエースが先発。
初回2本の長打とエラーで2点を失いますが、
2回以降は安定したピッチングを見せ、
終わってみれば
被安打5、四球1、奪三振3、失点2で
見事に完投勝利を収めました。
初回の失点を引きずらず、ピンチになっても
焦らずエースらしい投球でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/29/55867d1ad5c7cf0798d22827640ff56a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/1b/46dfdef9e06d2c95f6afd3640f96ba91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/58/43a361688952c4b671d887e096b8a619_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/43/346ec806c2d09a54cf019b7931f56fb3_s.jpg)
守備陣は、初回緊張のせいか硬さが見えましたが
2回以降エラーもなく集中して守れていました。
声もよく出ていて凡ミスもなく
安定した守りを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/2f/c4a60e985711d1b9cab454db04edaf70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/78/e0a43ae423b6bac40acdbff336fc9677_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/f1/0d933b78efcb07e4c16000ce8d958b9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c8/3493981849d40a65a3110342791bded2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/74/1efcc742aa96d3789eba76b5c88f4e49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5b/8d277ba40d997f98c592aedcea791f6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/47/c7d8afce968c3b4efc451b7f48bca849_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/58/bf0ec6ce5b03cfe43dafb8ab549f548a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/8f/5c8978402a8b04f2c611bb326509ea1d_s.jpg)
この試合。。。
大会2連敗中ということもあり、
みんないつもより緊張していたと思います。
そんな中いきなりの2失点。
正直どうなるか不安になりましたが、
そんな不安を払拭する試合をしてくれました。
ヒットは3本しか打てませんでした。
タイムリーヒットで奪った点は1点のみです。
それでも5個の四球を選び、
進塁打もしっかり打ったのが得点に繋がりました。
ツーアウトからでも粘って点を奪い、
下位打線からでもチャンスを作る。
ヒットは少なかったですが、攻撃の流れとしては
非常に良かったと思います。
その流れが守備にも良い影響を与えました。
当たり前のアウトを当たり前に取り、
時に難しいボールでも捌けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/96/53783e2fb962d57c92a41868d291ed77_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/6d/c8d2a7076ea1c0eeb0e3bf8502e1ebc4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/6b/1561df270115b3c1658430048a88cd99_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/47/ae9c401bfcb7f807dcc72411ea57735c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/14/9f90e4d29cb68bd584515c8404ac9bdc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f1/2348d292038e8b6ac335d6aa83377b24_s.jpg)
それができるとピッチャーは安心して
打たせることができてリズムに乗れます。
実際この試合はいつもに比べて奪三振と与四球が
少なかったです。
投手と野手の信頼関係が成り立っている証拠
だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/f8/7e7e563c7e6e95fb8d44b8f5e7437439_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/11/4d311893d37b53d3fd982e9c50263179_s.jpg)
この調子を維持して次の2回戦も頑張って行きましょう!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます