11月30日(金)
今日は、知的活動の日
TEAMiでは、体を動かすだけでなく
頭で考える体験も多く行っています。
本日は、青島先生を講師にお迎えし
『なぜ?あの人は話を聞いてくれないのだろう?』
=選手・指導者が知っておきたい
コミュニケーションの癖とちょっとした工夫=
と、題してお話いただきました。
相手に話を「伝えたい」けど「伝わらない」のはなぜだろう?
と始まった今回の講義。
伝えるためには人によって異なるコミュニケーションの癖があり
人は、大きく分けると4つのタイプに分けられる。
ということで、さっそく自分はどのタイプになるのかな?
チェックしてみましょう!
タイプ別に席を移動してみました。
それぞれのタイプの特徴をお話しされ
自分にあてはまるところ、知っている人に当てはまるところ
『あるある~!』『分かる~』と、大盛り上がりです。
自分の特徴だけでなく、人によって違いがあることを知るだけでなく
そのタイプの特徴を知り、どのように関わったらよいかを
教えていただきました。
『伝える』とは、『共感する』ということ。
まずは、『承認する』ことから始めましょう。
そして、
『いつもポジティブな言葉の力を使うことが大事だよ。』
と、青島先生は優しくお話くださいました。
これからは、選手同士よりスムーズに話し合いが
できるようになりそうでね。
青島先生、大変貴重なお話をありがとうございました。
今日は、知的活動の日
TEAMiでは、体を動かすだけでなく
頭で考える体験も多く行っています。
本日は、青島先生を講師にお迎えし
『なぜ?あの人は話を聞いてくれないのだろう?』
=選手・指導者が知っておきたい
コミュニケーションの癖とちょっとした工夫=
と、題してお話いただきました。
相手に話を「伝えたい」けど「伝わらない」のはなぜだろう?
と始まった今回の講義。
伝えるためには人によって異なるコミュニケーションの癖があり
人は、大きく分けると4つのタイプに分けられる。
ということで、さっそく自分はどのタイプになるのかな?
チェックしてみましょう!
タイプ別に席を移動してみました。
それぞれのタイプの特徴をお話しされ
自分にあてはまるところ、知っている人に当てはまるところ
『あるある~!』『分かる~』と、大盛り上がりです。
自分の特徴だけでなく、人によって違いがあることを知るだけでなく
そのタイプの特徴を知り、どのように関わったらよいかを
教えていただきました。
『伝える』とは、『共感する』ということ。
まずは、『承認する』ことから始めましょう。
そして、
『いつもポジティブな言葉の力を使うことが大事だよ。』
と、青島先生は優しくお話くださいました。
これからは、選手同士よりスムーズに話し合いが
できるようになりそうでね。
青島先生、大変貴重なお話をありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます