妖精さんカードを手に入れてから
急加速してオラクルカードにはまっています。
来店されるお客様も
ご自分でアマゾンやネットショッピングして、
オラクルカードを手に入れたり、
みなさんにもちょっとしたブームが起こっているようです。
そこで、今日はオラクルカードの勉強・練習方法について
書きます。
よくある勉強法としては、
毎日1枚引きをして・明日の自分についてとか
今日の反省とか
なにかについて、1枚ずつ引いて練習する方法です。
根気が続けばいいですけどね・・・・
私のおすすめの勉強方法としては・・・・
カードの意味を覚えることも大事ですから、
ある程度は解説書や本から情報を得ることです。
ただ解説書などを読むだけでは
飽きて・続かなかったり
漫然として集中できないと思います。
実際カードを使い、
時間が空いてるときに、
カードをシャッフルして、
自分を振り返り
出てくるカードで話を作ることです。
カードリーディングで大事なことは
インスピレーションを働かすことです。
創造性がないと・・・・
いつになっても断片的な意味で
漠然とわかったような気がするままだと思います。
カードリーディングのときは
決まった枚数や
スプレットに基づいた枚数になりますが、
この勉強方法は、
時間がある限り永遠と・・・・・笑
カードの山からカードを1枚ずつ引いて
今の自分の何に当てはまっているか?
それとも、気が付いていないことはないか?
というように、やっていき
ある程度枚数を弾き続けたら、
出てきたカードや出ていた順番などで
言葉にならなくても、
自分の過去の流れ?
あるいはこれから起きそうなことの流れ?
どっちか・・・・
それに基づいて物語を作ってみます。
すると・・・
カードの意味も断片的にでも覚えるし、
解説書に出てこない、
自分へのメッセージが
なんとなくわかってくると思います。
最新の画像もっと見る
最近の「占」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 妖精(43)
- 占い教室・プロ占師になる(3)
- ブレイディ恒星占星術(14)
- 意識の在り方(47)
- マヤ暦人生100歳時代(84)
- 自分の人生いきてますか?(39)
- 自分の人生いきてますか?(14)
- 思考散歩(51)
- 思考散歩(15)
- 四柱推命入門(32)
- ハマカフェお知らせ(31)
- 新月&満月*紫微斗数(103)
- 久巫女の紫微斗数入門(106)
- DNAカルマクリア(22)
- 心の時代(88)
- ハトホル女神の恋愛コーナー(45)
- アロマテラピー/ハーブ(13)
- オラクルカード・タロット(37)
- カルトゥーシュカード(52)
- いろんなセラピー(89)
- バッチフラワーレメディー(27)
- 健康(5)
- 占(138)
- ノンジャンル(25)
- ハトホルの紫微斗数カルテシリーズ(11)
- 日記(54)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
- デジタルアート(1)
バックナンバー
人気記事