てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

乗りました最後に

2014年03月13日 23時59分18秒 | こまち号2012~

 

今夜はかねてからの計画どおり、まぁ一区間だけですが・・・こまち号に乗ることが出来ました。 

もちろんE3系です。 

楽団の練習にはなんとか早くから行って早く抜け出して田沢湖駅へ。 往復乗車券路と田沢湖~角館間の立席の券を買いました。

              

と?   ・・・・・・・駅の外に見慣れた車を発見。  もしやと思いましたがその方でした。 一緒に撮ろうと仰いましたが 「 私は乗ります! 」 と、告げ

駅員様から切符にはんこを押してもらい・・・・・・。 するとなんでも、角館からの普通電車には乗れないかもよ!? とのお言葉が。   。。。マジ!?

事前に糸井神社様に確認していたので大丈夫だと思っていたのが ( 彼はそのこまち号で来て神代まで普電で戻り下車のパターン ) なんと!?

無理かもよ!? との申し出にまさにマジっすか!?   なんでもこまち号が入線と同時に普電が出発っぽいとの話でした。  時代が違うくなったのでしょうか!? 

でも仕方ありません。 切符を買ってしまったので運を天にまかせる(またそれ?) のでありましょうてっちーさんOK

 

     *******

 

 

ホームに出て、列車を待ちます。  向かいのホームの端には例の方が構えておられます巨大な白いレンズと共に。 

やがて来ました。 その例の方に 「 行ってきます 」 と、叫び自分も撮影体制に移行です。 今思えば余計なことをしたもんだと反省

来ました。 ゆるやかに減速。 静かに私の手前まで接近。 D7000とΣ18−35レンズでの撮影記であります今回OK

        

ま、臨場感というコトでOK    ズームレンズなので、ちょっとばかし画角を変える楽しみはあります。  

ピントが合いさえすれば十分すぎるほどの画質を提供してくれる良いレンズだという結論にOK

。。。。。。。。。で、すかさず乗車。 程なくして発進です。  向かいのホームを撮る事も忘れません。

  

例の方がなにか慌てて何かしようとしていましたが・・・はたして!?  

まぁ、その方がどのような 『 作品 』 を撮ったのか撮れたのかは全く興味もないし知る気もありませんが

列車に乗ろうとしていた私がフレームに入って邪魔だったなんて思われたりいわれたりしていたら、かなり残念な感じではありますね

というようなしょうもないあほな事を考えつつも加速してゆくこまち号の揺れと振動が嬉しいてっちーさん。 ご存知のとおり、乗車時間はわずかです。 さて、どうしよう。。。。

切符は立席だったのですが、空席があったら座っても良いとのコトであります。 でもやっぱりそんな勿体ないことはしません(なんてか。あくまでも一区間の乗車なので)

デッキで。。。。にて、とりあえず

            

シャッター音を気にしないで撮り始めるとすぐ、酔っ払ったオヤジが電話を持って来て横で愚だ愚だしゃべり始めました。

酒臭ぇー

・・・・・・・・・・・・・。   ま、こんなのも醍醐味でしょう。  と気持ちを切り替え

      

刺巻駅で待っていた上りE6系にもレンズを向け、神代駅通過は動画でいただき・・・いつもこんな速く走っているのを撮ろうとしていたのかなんて改めて思ってみたり(昼は良いけど夜はねぇ~さすがに)

生田駅も通過。  当たり前ですが。 到着のアナウンスが流れて減速。 静かに角館駅のホームへ滑り込みました。 

さぁ!  降りたらダッシュ!!  と思ったら目の前に降りるオッサンが三人。  ドアが開き・・・・・のろのろと降り始めました(オイオイ)

乗っていたこまち号を撮りたかった気もしますが我慢してオッサン連中を追い越し(結構降りる人いたみたい)一気に階段を駆け上がり、駆け降りはじめたたあたりで  田沢湖に向かおうとしている普通電車の車掌様が 『 ぴぃっ! 』  

ヤバイ!!   本当にすぐに出るんだね  すかざず 「 乗ります! 乗ります! わりっすー 」  

ちょっとだけ待ってていただいて(?)なんとか無事に乗ることが出来ました     しばらくしてから回ってきた若い車掌様に田沢湖からの分の切符を渡してほっと一息です。

 

普通電車の乗り心地を楽しみます。 あれ?  思ったより静かですね。 シートも暖かいし、最後尾の車両ともあって貸切です(もちろん車掌様はいます)

   

以前乗った列車はガーガーうるさかったんだけど、この車両は快適でした。  で、こまち号だとあっと言う間だった区間をまったりと戻り

田沢湖駅に到着。

          

滅多に乗ることもないし撮ることもない普通電車をまして駅のホームでなんて!  折角だとばかりに沢山撮りつつ改札へ。

角館へ向かう切符にはんこを押してくださった駅員さんが満面の笑みで迎えてくれました  

「 乗るぅ~~~!! って言って乗り込むことが出来ました。 良かったです。 ありがとうございました 」 と丁寧に挨拶をし

楽しかった電車乗車タイムを終えたのでありました。   ううううむ。   

 

さてさて。  昨夜はこの記事、最後のほうは久しぶりに本格的に訳わからない状態で投稿してしまっていたらしく

今時分  14日午後8時28分  の加筆修正版での改めての投稿となります。 でも記事の日時はそのままにしておきますさすがに。

そんでもってこれからE3系に最後の挨拶をしてきます。 もちろん神代駅にてであります。  

昨日乗ったのであらためてわかったとおり一瞬なんですが、その一瞬に今までの感謝を込めてしっかりと見送ってこようと思います。

 

ご覧いただきありがとうサンでありまんす

 

へばだんす