てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

5~6日 こまち初号機 2

2011年03月08日 23時47分09秒 | てつどうⅡ

 

 

先の記事の続きです。  

このボロ愚をご覧の皆様にはすっかりと馴染みになったと思われる秋田新幹線こまち号R1編成。

私、勝手に  『  初号機  』  と、呼んでいます。  

まぁ、出所はこれまた皆様ご存知の、前世紀に大ブレイクしたアニメの

あの例のムラサキのヤツの呼称からいただいてます。 でもこれが実にしっくり来るんだなぁー。

やっぱり別物ダッスべ。 何度もくどく書いてますが、やはり、別。  うううむ。 最高です。

・・・・・の、記事です今回も。  はい。 まったくそのとおりであります。

 

    *****

 

先の記事であるとおり、夜になるときに秋田市へ下ってきたその初号機ですが

どうやらその後東京へ旅立たなかったようです。 

深夜に確認しました。    まぁ、別に深夜でなくても確認できたと思いますがいかんせん

トワ号同士のすれ違いの場面にも立ち会ってきたりもしたのでありまして(記事に出来るかは未定)

・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、結果として良かったかもしれません。  住宅地の脇にてひっそりとの撮影活動。

全てに気を使います。 車のドアはそっと閉めたりとかなんとか・・・とにかく静かに撮りました。

土曜の夜・・・日曜の深夜ですね。  

この絵をとりあえず撮ってから、最後に飽きて移動するまでたっぷり一時間以上! 

薄く降る雨と時おり吹き荒れる暴風に心底冷え切って半分泣きべちょをかきながらも反面

例によっての異様な興奮と共に

       

深夜ともあってか(くどい!?) 車もまず通らないので、ゆっくりと落ち着いて寒さに震えながらも

   

お休みになっている初号機様を

    

色々と・・・・レンズを変え、構図を変え、カメラの設定を変え、微妙に経ち位置も変えッてな感じで

  

とにかく撮り続けました。  それにしてもこの初号機がこの場所・・いちばん撮りやすい位置に停まっているなんて♪

ラッキー以外の何者でもありません

本当はもっと北の地にて夜明けの日本海号を撮るつもりでしたが、雨が激しくなってきたので帰ろうと思い

・・・ついでだからと寄ったのが大当たり!!!!

 

・・・・で、この位置にいた初号機を確認してしまったてっちーさん、さらに深みにはまることに!?

いえいえ、さらなる喜びを!?

 

続きます。

 

・・・のまえに忘れてました。

できるだけ大きいサイズでもって1M以内に納めた絵を用意しているんでした。

l興味あったらご覧下さい。

ノイズ処理したのを50%の画質まで落としてます。 

ちなみにシャッターは30秒開けてました。

 

 

      *****

 

追記。

いつのまにか2Mまでアップできるようになっているみたいですね。

知りませんでした。 Gooの関係者の方々もそれなりに頑張ってはいるみたいです。

あくまでもそれなりにですけど。

23時56分にて。