酔っ払ってます。
なんかブロ愚の記事を空け気味ですね最近(あれ?最近!?)
それこそ最近、土曜の仕事後からそのまま撮影活動へなだれ込むってー感じの週末が続いてますが
・・・・・・・・・・が?
・・・・・・・・・・オホン! ・・・えーーーっと、去る5日の夜から6日の昼前までの活動を記録を上げてみたいのだそうです。
そんでもってこの日はとりあえず、トワ号同士があいまみえる駅にての夜間撮影を試みるつもりでした。
でもその前にいっちょう景気付けにといいますかなんといいますか
職場近くのとある素晴らしい踏切ポイントにてこまち号上下を撮ってからダスねと!?
夕方でもある5時も半前、まずは上りのこまち号をいただいた後、すぐにやって来るであろう下りのこまち号を・・・。
へ!? 初号機!? しょ、初号機!? ぬおおおおぉぉぉぉお・・・
全身全霊を込めてフレーミングをしながらもズームを戻しつつ、レンジャァー!!! ではなく、連写。
・・・・ところが! 調子こいて撮りまくった全てのコマで、ピントが逝ってました。
そして
このくらいになるとかろうじて見れた状態に。 ううううむ。
後追いもそれなりに撮れていました。 うううむ。
*******
思いがけずの初号機に気を良くしたてっちーさん、今年はなんかアルかひょっとしたら!?
あまりの引きの強さにかなりの勘違いをしそうになりながらも
上に上げた画像をカメラでチェックしたところ
ごらんのような仕上がりで記録されていた現実に絶句
物凄い勢いで気落ちしてしまったてっちーさん、もう帰ろうかと思いましたがそのまえに
やはり な ぜ !?
一応確かめてみたところ
カメラのフォーカスモードセレクトダイヤル(要はレンズ取り付け部の所についているつまみ)が
勝手に動いていたみたい。 ソレに気がつかずに撮っていたようです。
なんてこった・・・。
いつもならばシャッター半押しでずーーーっとフォーカスし続けていてくれるはずなのに
最初に押した時点でのピントで固定、そのままシャッターが切られているモードになっていたのであります。
うううむ。
でもこの場で自棄になって帰宅という選択肢を選ばなかったてっちーさんに
ご褒美ともいえる場が提供される・・・・・・のは
日も変わって深夜になってからのこととのコトでありますOK