てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

9月最後の土曜に 〆

2012年10月03日 23時23分36秒 | 羽越線

 

 

今夜も酔っ払っておりますOK  連日、ずばり飲みすぎですね・・・最近また胃が痛くなってきました

というわけで(?)

早速ですが前回からの続きの記事を上げたいと思います。 

 

      

明るい曇り空でもってこの場所には誰もいなかったので  上りのと

         

下りのレッドサンダー号をそれぞれ撮りました。  ご覧のように作業をしておられる方々にもフレームに入っていただきます

ススキの中を走ってくる貨物列車、よい感じです。  画像が若干斜めだけど気にしないことにしますOK

4096列車と4093列車ですね。  上り便が通り過ぎてから程なくして下りが来るので、非常に楽です

で、次へ移動です。  芋臨こと8096列車を果たして・・・?  EF-510の22号機が引っ張って来るだろうからして、何処で撮りましょうか

・・・・・・・・・。  待てよ!?  あの、トンネルのポイントはどうだろう?   ・・・・・・・・・・すると、てっちーさん的にはOKだとのこと。

ではここでOK

待つことしばし・・・・・・・・・・あれ?   下り接近!?   時刻表に無い列車が来るようです。  ひょっとして、午前中に上って行ったヤツか?

急ぎ下りトンネルの脇の踏切へ・・トンネルから列車が・・・・やっぱり!  と、レンズを向けたところいきなり   『   ぶわおーーーーん!!  』

なんですと!?  

びっくりしたてっちーさん、失敗画像をたくさん記録するハメになってしまいました見事に   が、かろうじて後追いでいちまい。

うううむ。   私が活動できるのは主に週末なんですがそれでも、この列車には結構出会いますね。  鳴らされたのは初めてですけど

とかなんとかしているうちにやがて、その瞬間が近づいてきました。  遠くから機関車の唸り音が近づいてきます。 間もなく踏切が鳴り出して

  

出ました!!   まだ新しい22号機です。

  

慎重にフレーミングし、連写。  D7000で 『  かたかたかた  』  と。   ピントがいまいちで残念 

そのまま70ミリ端ではみ出してもまだ連写を続けているてっちーさん   

格好良い機関車がトンネルに突入する直前の、強烈な警笛をくらい思わず 「   どでんしたでゃぁー  」

    

           ******

 

このあとスグに来る下りのいなほ号を

        

そこから近いいつもの駅のホームからいただきつつ (せっかくのT編成だけど扉、ご覧のように片方閉じてません残念ながら。583系なんかは閉じているほうが珍しかったり!?)

久しぶりに満足っぽい感じで帰路につきました。  

この日はほんと、珍しく帰りの運転も大人しくでゆったりとした気持ちで・・・・本来ならばそれで当たり前なんでしょうが

てっちーさんは帰りも速いですからねぇー早く飲みたいと

 

とかなんとかいいつつ     

ま、結局夜になる前のこまち号も一本だけ撮ったそうです名残惜しく上機嫌のまま

 

救いようがない感じですかなり残念かも

 

 

ごらんいただきありがとうございましたー