てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

菜の花と内陸線と

2010年05月25日 23時59分59秒 | 内陸線

 

先の記事の続きです。

萱草~笑内間の有名ポイントで楽しんだあと、比立内駅のところまで戻ってきました。

あれ? さっきの急行列車が駅に停車しているよ~~。 どれ、撮る!? ・・でも、いいか。 帰ろう

・・・・・・・・・・。 いや、まてよ? 道の駅の後ろに見えるは? 黄色いじゅうたん? 

あれ?

あんなところに菜の花畑あったけ? ってなところで発進した列車が通り過ぎ・・・・。

ひょっとしたら? 

うーーーむ。 折角だから確認だけしてみようかの

細い道を進んでいくことわずか・・・・。 ・・・・・ありました! 菜の花畑です!!

そして、その上に見えるは良いアングルでの線路が! こりゃぁー期待がもてますねーー!!

脇の田んぼで作業していた母さんに挨拶をし、ソノ場所に立ってみました。 

ううむ。 

 

      *******

 

どうしようか迷いましたが次の列車が来るまで待つことに。 

比立内で入れ違うから、わずかの間に2本撮る事ができるようです。

・・・・・・・。 しばらくして車がやってきて、中からブッシュ(草刈り機械)を持った父さんが降りてきました。

うわぁー! ここの人ひょっとして!? 思いっきり進入しているよ私・・とはいえ、農道の端に立っているだけですがそれでもバツが悪いっしょ・・

ええい! 腹をくくれてっちー! 挨拶した方が勝ちよ! 「 すみません! お邪魔してます! 」

するとその父さんは 『 ああ~。 いいよいいよ撮ってけれぇー。 こごよぉ、前はマメぇ植えてらったんだ。 こどしから菜の花だなぁ~ 』 

ってな感じで色々と教えてくれました。 なんでも減反で、田んぼをやめてから上に書いたとおりで

近年花粉症が発症して苦しんでいるとか、携帯の蚊取り線香が無いと虫に負けてしまうとか

近所にも町から依頼されるほどのビデオや写真撮りのマイスターが居るとか

その他、初対面とは思われないほどざっくばらんに様々な話を聞かせていただきました。 

私も言葉を選んで自身のコトを喋ったりもして、・・・たとえば 「 角館の方から来たっす。 山越えればすぐだから近いっす 」 とか

・・・・・・まぁ、その他沢山ですね。 まんず、話し好きな父さんでもって人の話もしっかりと興味持って聞いてくれるしで

列車を待っている時間20分ほどがあっという間に感じられたほどです

いざその時を迎えるにあたり気を利かせてくれたのか持ってきたブッシュにも火を入れず、ずっと待機してくださいました。

「 いや、気になさらずにヤッてくださってもかまいません 」  『 いやいや、うるせぇーべがら待ってるばって 』 

こりゃぁー父さんの気持ちにこたえるようないい絵を撮らなくては!! 気合いも十分で

角館方面からやってきた上り列車を撮ります。 やけにゆっくりでした。 だからして

落ち着いて追うことが出来ました。 出来の具合はまず置いておくとして

とても楽しくシャッターボタンを押せたので満足です 

撮りながらもおもわず 「 いやぁーいいっすねー 」 と叫んでしまったほどです。

次の車両が現れるまでの間もその父さんと内陸線のことについて話がはずみ

・・・・・・・・・・間もなく下りの車両が登場!!

「 おっしゃぁーー! 」 ってなもんで・・・。  ・・・・・・。  あれ? 思いっきりスローダウンですか?

あろうことか、勢い良く登場したこの青い車両が私達の前で止まりそうなスピードで徐行してくださいました

びっくりしながらも夢中で撮り続けるてっちーさん、感激です

遠くの山もくっきりでした。  レンズは16-85を使用してます。 

目線をいただきました!!!  ありがとうございます!! 

 

がたんごとんと鉄橋を渡り、去り行く列車を見送ったその後も興奮覚めやらぬてっちーさん

名残惜しいけどこの場を離れるにあたり、・・・・もうちょっと父さんと話を・・・・。


『 運転士、ずーーっとこっち見でらっけ。 サービスで止まってけだんだな。 よっく撮ってけれってな 』

んだすびょん。 まことにありがたいこってす 

『 あれだ。 そうやって写真撮ったりして興味持ってくれて嬉しい。 内陸線のこと宣伝してやってけれ 』

そうなんです! そう! 沿線の方々は大事に思ってらっしゃるんですねー。 だからして、決して粗相の無いように留意し

四季を通じて素晴らしい絵を提供してくれるこの路線で  『  撮らせていただく  』 という気持ちを決して忘れずに活動していきたいものだと心に誓ったてっちーさんでありました。


素敵な父さんとしっかりと別れの挨拶をし (かなり寂しかった) 程よい高揚感と共に疲れも感じないままに帰宅することができました。 で、飲んでしまったと

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・。


もし仮に万が一、このブロ愚をご覧になった全国数名の方の中でこれまたわずかの確立かもしれませんが

比立内駅の裏にあるこの菜の花畑で撮ってみたいと思う方がいらしたら・・まぁ、それ自体はかまいませんが(もうちょっとは咲いているらしいから)

コンビニ弁当の入ったゴミ袋を捨てるとか(ありえない)、地元の人に挨拶されても返さないなんての無様なまねは絶対になさらないでください!

自分だけよければいいではなく、同じように楽しみたい方もいるし、また自分も行きたくなって行った時に過去の自分が巻いた種のせいで悲惨な目に遭うなんてことになりかねません。

立ち入り禁止なんてなったらそれこそさようならでしょーよ

 

ってなところで


なんか中途半端な内容になってしまいましたが

この記事内に登場していただいた素敵な父さんに改めて礼を言わせてもらいつつ

 

 

ご覧いただきありがとうございましたー