goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

祝日にもこまち号撮影の続き

2010年11月23日 22時47分27秒 | てつどうⅡ

 

勤労感謝の日でした。 ・・まだ2時間ほどあるけど

日々の労働に感謝し(労働できることにだスね)有意義につかわせていただくコトにしていた火曜の休み。

ところが起きたら昼過ぎ・・・。  ・・・・ところが!?  ひょっとして、だからこそ!?  

んだすか。  要は、体が休みたいと・・・休みたがっていたというコトなのでしょう。

昨夜も普通に寝ていたら、いつものように早朝未明からの撮影活動になっていたかもしれません。

 

      *******

 

FZ100で撮った次は移動して、生田駅脇の線路沿いに移動です。

ココは道路上からなので、安心して撮影することが出来ます。 良い場所です。

向かいには白鳥さんも居ます。 次は一緒に写ってもらうように工夫してみたいです。

日も沈み・・雲も浮かんでいるしで撮影に適している空模様とは言えませんが

まぁ、べつにソレはソレ。  今日は今日の絵を撮りましょうかと思い

ぶっ飛ばして来るこまち号の速度を止めるべく、D300&シグマの50ミリを選び、感度も上げ

ピント固定で連写スタート!!!  なるべく生田の看板も見えるようにしたかったのですが、暗くなってしまいました

ちょっと斜めってますね。 何度も試撮りして確認しているというのに、本番になればこうです

それにしても明るいレンズって、素晴らしいですね。  実際にもほぼ、このくらいの暗さでしたが

露出時間 : 1/1600秒  レンズF値 : F1.4   マニュアル設定  ISO感度 : 1000

で撮影することが出来ました。 もちろん、全てのコマでこまち号は止まってます。

被写界深度がどうとかそんな難しいことはわかりませんが(?)

とにかく撮れてナンボでしょうってなノリです。  車体への映り込みが綺麗ですねー

思いのほか良い絵をいただくことが出来たてっちーさん、ココで撤収・・・とはならずに

もう一本撮ってみましょうとあいなります。

 

あたりまえですがどんどん暗くなっていきます。  感度を上げないと辛くなってきました。

結局増感無しの3200まで上げ、液晶モニタと実際の情景を比べての勘で・・・シャッタースピードを選びます。

来ましたね。  ピントは合っているかどうなのか微妙・・・  なのは、まだ遠いからでしょう。

絶対に失敗しないように、珍しく三脚を使用しました  秒間8コマで連射です!!

とにかく撃ちまくれー!!

・・・って、あ、今はですか? 撃つとか撃たれるとか?  砲撃とか!? モロにタイムリー!?

 

      *******

 

皆様お分かりのようにノイズ処理してまス。 さすがにザラザラしていて見れたモンじゃありません。

で、比べてみましょう。  先に 『 縮小専用 』 という便利なフリーソフトでただ縮小した絵に、後でノイズ処理した

巨大なサイズの生画像に、先にノイズ処理して(結構時間かかる)から縮専で縮小した絵を

続けて貼り付けてみます。 うーーん。  細部のディテールなんかは違うようですが(良く見ると全然違う)

はっきりいって、あまり分からないかも

 

      *****

 

まだまだ足りないからもう一本!!  

照明が無いと無理になったので、神代駅で下りの便をいただきましょう

なるだけ綺麗な絵を撮りたかったので、感度をあまり上げずに迎え撃ったところ(だから撃つのはヤバイ!?)

全てのコマがブレていました  どうしたよてっちーさん!? これまでさんざん練習してきたのに

強烈に下手だスね

でも後追いでの絵は

まぁ許容範囲といいますか

それなりの情景画像として記録されていたので

何故か斜めってますが(何故か!?)  良いでしょう

 

体が痛くなるくらい寝ていたし、夕暮れ時にちょっとだけでも撮影活動したし

良い休日だったかな?

さてさて。 明日からまた仕事かぁ。 今週も色々忙しいなぁー

 

『  まったりと 勤労感謝の 骨休め 』 

だからどうしたって感じですが、おそまつ