![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/6f84c1f9b0d357899e38d1fa2923bfd9.jpg)
今日も素晴らしい天気でした。
よって、日没後の夕暮れ空の色に期待しながらもいつものように希望的~~でもいいのだと自分に言い聞かせOK
出かけようとしていたところ、お世話になっているマイスター様よりお電話が! これは! もしや!?
やはり!! 予感的中!! 嬉しいことに、E3系が上って行ってるとの情報でありました♪ そのダイヤで今日も来る!!!
だとしたらアノ場所でとソノ場所へ向かい、静止画が失敗した場合の保険の意味も込めて動画も準備Ok
刻一刻と色を変えてゆく西の空のグラデーションをどうにか収めたいと・・・そして納めたいというわけで慎重に設定を繰り返し
いよいよその瞬間が!
今回はスチルにV2と32ミリ、動画にD7000を用いました。 まずはV2での秒15コマ連写撮影の中から
数枚ご覧いただきましょうね。。。。。。 連写番長ならでは。。。。。
なんだかんだで高速連写できるカメラはありがたいですねぇと再確認。。 上手い人は一発で極めるかもしれませんが
私ごときにそのような腕も度胸も強靭な精神力その他、も、あるわけなくでありまして
覚悟を決めて感度を1600まで上げ、絞りは開放です。 帰宅後パソコンにて、ノイズ処理を強めにかけてしまってまする。 ううむ。
・・・・通り過ぎた姿も撮りましたですね。 斜めですが
*********
で
酔っ払ってますが続けます。
先にも書いたとおり、動画でも同じような構図で撮っていたので貼りましょう。
D7000の動画は皆様ご存知のとおり(?) 秒24フレームとなってます。 だからして動画そのものはカクカクですが
見方によってはまぁこれはこれで味のある。。。!? ですか? ううむ。 ほんとにが
動画なので横長サイズです。 おかげで!? 木の枝も入ったりして、それなりに雰囲気のある仕上がりになったと思われます。
画像サイズをそんなに大きくしなければ(もとのサイズもそんなに大きくな)
このボロ愚程度ならば大丈夫だろうというのはいつも書いているとおりでごじゃりますねOK
高速でぶっ飛ばして行った列車を撮影した後、暮れ往く空を仰ぎ
一息ついたてっちーさん。 うううむ。 次があったとしたら今度はどのポイントでどのような構図で!?
なんて思いながらソノ撮影ポイントを後に。 桜が咲きますね。 そのうち。 並木と一緒にの絵をこの場所で・・もとい、ソノ場所で今年もビシッといきたいなぁってなモンですOK
******
夜になりました。 たまには月でもと
ちょっと遊んでみました。
自宅の二階から撮影できるのはありがたいですねぇぇええ。 つい昨年まで(だっけか)隣の屋敷の杉の木が・・・でしたから。
トリミングしてますが、実写でこのくらいの構図をいただける機材もいつの日か!? だすか?
なんてね。 嘘ですOk
いつもお世話になってますマイスター様! 今夜も情報ありがとうございました!!
いつかなにかしらの恩返しができればと、常日頃考えております。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
酔っ払いました。
ラーメン喰イテぇーーーけど、どうしよう