木曜の夜は所属している楽団の練習があります。 今夜もちゃんと行って来ました。
程よく広い部屋が午後の7時到着(急いでぎりぎり間に合うか)時にはもうすでに十分暖められていて
とても快適に練習することが出来ました。 もちろん8時頃まで誰も来ないので貸切でもって叩き放題OK
・・・・・・・・・・最高ですOK ・・・の状態も結局は途中から3人追加で計4人。 うううむ。
本当は10時までなのですが私だけ9時半で抜け出し
せっかくなので深夜の列車を撮影するためのポイントを確認してみようというわけで
田沢湖駅を10時頃通過の下りこまち号で練習すべくと・・・。 その場所に立ち、さんびぃー中待つこと数分。
来たようです。
あっ!! 初号機!!!
なんてこったっ!!
駅に停車するので減速してます(とはいえ通過でもそんなに飛ばしてないけど)
とはいえ毎度ながらこの被写体を前にするとどうしても舞い上がってしまいもう
無我夢中OK
もちろん後姿も追います。 やっぱりどう見ても初号機ですね。
特徴あるテールライトが遠ざかって行きます。 うううむ。
なんて感慨にふけっている暇は無いぞてっちーさん!! さぁ! 急げ!! 移動だ!!!
で、見事に滑ってスっ転び、その瞬間カメラにご覧のような絵を記録させてしまったようです。 むむむ・・。
******
途中並走なんかもしてしまいましたが無事にほんのちょっとだけ先回りに成功!!
ピンボケながらも
減速している初号機を再度撮影です。 本当は神代駅でと思いましたが、事実上無理だろうと諦めしょうがなくの絵であります。
さぁ!! 協和まで行くか? どうする? と、迷うも一瞬。 無理は禁物だねと断念。
程なくしてやって来る
回送列車をその駅で撮っておしまいです。 OK
というわけで、こまち初号機に出会うととても嬉しいてっちーさんでしたとさっ
ごらんいただきありがとうございました