てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

5日 羽越線2

2009年05月12日 20時22分06秒 | D300

 

日曜のダム他のも大体出来上がったし、ならば途中となっていた連休中の活動記録記事を再開していきましょうよてっちーさん

思えばあれからちょっと経ってしまいましたが・・・糸井神社様と過ごした熱いいちにちは鮮明に覚えています。

貨物列車と鳥海山の画像をいただいた場面からです。

 

       *******

 

暑い日でした。 おまけに道路は渋滞・・・・・・  普段はなんでもないその7号線が全然進まない

突然ビールを飲みたくなった私。 運転していると喉が渇くのです。 

ンダもんでコンビニでビールを買い、飲みながらもなんとか目的地のパーキングに到着。

・・・・・・・・・・・・・・・・。 

もちろんアルコールの入っていないビールだと思いたい飲料なんですが

気分だけでもであります

 

      ******

 

先に紹介した見晴らしの良いポイントで列車を数本撮りました。

あまりの景観に唖然としていた糸井神社様。 輝いていた瞳と興奮のためにうわずっていた声色が印象に残ってます。

その後所々のポイント(予め前回探っていた撮影場所)に立ち寄りながらも

結局は日が暮れるまでのお戯れとなりました

・・・・・と、いうわけで例によって画像をご覧いただきましょう早速に・・・・

午後ですね。 それもまだ日も高い4時チョい過ぎ。 海が強烈に輝いてます。 かなりの逆光です。

こちらは午後の4時半前だそうです。 海岸線も入るように撮ったらそれなりに写っていてラッキー。

次の場所に移り、レンズもシグマの便利ズームを選んで

上りのいなほを狙いました。

感度をかなり上げてます。 でもコレはコレで良いでしょう。 キレイに収まりました

 

       *******

 

次第に黄金の色を放ちはじめてきた太陽らしき発光体と反射している海と水田を撮ってみます。

格好つけてみましたが・・・うーん。 いまいちかな・・・・

 

続きます

 

記事作成時間約32分