6月のレッスンは とくさ を使ったアレンジ。
アレンジとはいえ 吸水性スポンジは使わない、ちょっと和のテイストの入ったアレンジ。
花くばりとは 自然素材で花を生ける技法。生け花のようですが、剣山をつかわないので、ちょっとちがいます。
通常のフラワーアレンジは足し算ですが、どちらかというと引き算の花くばり。
簡単そうでやってみると奥が深いのです。
トクサをまとめて、その間に茎を挿しいれていきます。
トクサの長さはそろえてもよし、ばらばらでもよし。
和風庭園の生け垣からのぞく草花風で、涼を呼ぶデザインにしてみました。
さて、今回一押しのこのお花。お名前、覚えていらっしゃいますか?
そう、クーゲル。ステルンクーゲルです。
毎回密かに一押しのお花をよういしているんですが、今回ほど皆さんの気持ちを引きつけたお花はありませんでした。^^
とっても嬉しい~♪
ビー玉も一緒に飾って下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます