去る6月15日に、友歩会の第145回目になる「濃溝の滝」ウォークを実施致しました。
参加者は39名でこの日は、好天に恵まれ梅雨入り中の晴れ間を楽しんだ。濃溝の滝では、観光バスが
多く乗り入れて、今、人気の高さに驚いた。
片倉ダムのズウタ親水公園で、お弁当を食べた。この公園は手入れの行き届いた、広い芝生があって
木陰を渡る風が心地良い、何歳になってものの時間が一番楽しい。!!
次に茂原にある「長福寿寺」へ紅花を見に寄った。本堂の両側に建っている象の石像が圧観、。紅花は見頃に
成っていた。象の足を撫でるとご利益があるとの事で、皆思い思いに撫でていた。帰りに紅花を買って
来た人も多く居た。今回は、いつもよりも歩く距離少なかったが、参加者は満足した様だった
参加者の皆様にはお疲れ様でした。次回も宜しくお願い致します。

クリック拡大

クリック拡大

クリック拡大

クリック拡大
参加者は39名でこの日は、好天に恵まれ梅雨入り中の晴れ間を楽しんだ。濃溝の滝では、観光バスが
多く乗り入れて、今、人気の高さに驚いた。
片倉ダムのズウタ親水公園で、お弁当を食べた。この公園は手入れの行き届いた、広い芝生があって
木陰を渡る風が心地良い、何歳になってものの時間が一番楽しい。!!
次に茂原にある「長福寿寺」へ紅花を見に寄った。本堂の両側に建っている象の石像が圧観、。紅花は見頃に
成っていた。象の足を撫でるとご利益があるとの事で、皆思い思いに撫でていた。帰りに紅花を買って
来た人も多く居た。今回は、いつもよりも歩く距離少なかったが、参加者は満足した様だった
参加者の皆様にはお疲れ様でした。次回も宜しくお願い致します。

クリック拡大

クリック拡大

クリック拡大

クリック拡大