いつもの散歩道ツバキの花が咲き始めました冬から春へ バトンタッチも近いですね . . . 本文を読む
先日、中古入手したNAS 『 I・ODATAのLAN DISK HDL-TA3 (3TB)』のハードディスクを少し容量の大きい4TBに交換しました(導入記事はここ)HDD交換をしている記事が多くあり、パソコンいじりの虫がフツフツと・・・作業開始!!Web上の分解記事を参考にHDDを取り出しました最初に『L字型の上ぶた』を外すことが出来ればあとは簡単ですとっかかりは裏面の横ライン(赤線部分)を薄い治 . . . 本文を読む
以前から、自宅にNASがあると使い勝手が良いかなと考えていました。今回、比較的安価で程度のよさげな中古を見つけたのでポチッと・・・購入したのは、I・O DATA LAN DISK HDL-TA3 です。2018年に発売され、現在も販売されています。容量は3TBもあります。パッケージには『迷わず使える はじめての LAN DISK』と大書されています。NAS初心者には何となく楽に設定できそうに思った . . . 本文を読む
久しぶりに【icom アイコム】のホームページを見てみると、『ic-7100』の新しいファームウェアが公開されていました。説明によれば大きな変更は無く、 バージョン情報の数字が代わるだけだそうです。 バージョン: Release J6公 開 日: 2024/12/06主な変更点: Release J5からの変更点・製造工程上の変更 (通常の動作に変更はあり . . . 本文を読む
昨年末にスマホを新調しました。家族がスマホの機種変更をしたのにつられて、機械いじり好きの心がウズウズ!!程度の良い中古品があったのでついポチッと!! 購入してしまいました。機種詳細は多くの情報があるのでここでは省略します。最近の機種変更は簡単にデータ移行ができ、セットアップはすぐに終わります。問題はケースとホルダー選びです。毎回、機種変更の度にどれにしようかなと悩みます。ケースはリーズナブルな価格 . . . 本文を読む
以前、このブログに記載したノートパソコンですが、バッテリーの充電/放電時間が短くなってきました。そろそろ寿命でしょうか?機種は『Fujitsu LifeBook AH52 2019年春モデル』です。この半年間に次のような修理や改造をしたノートパソコンです。・破損した液晶パネルを新品に交換(記事はここ)・キーボードの一部が破損していたので新品に交換(記事はここ)・メモリーを16GBにアップグレード・ . . . 本文を読む
iPhone 6 バッテリー交換の『失敗と応急処置』の顛末です。かなり以前にiPhoneからandroidスマホに移行したのですが、最後はiPhone 6を使用していました。すでにバッテリー切れです。iPhone 6は、サポート切れとなりsimフリー化もままならない、中古引き取りも50円程だそうです。本体はケースと液晶保護シートを使用していたのでキズもなく、きれいな状態なので捨てるのももったいない . . . 本文を読む
いつもの散歩道、背の高い草木の上に大きな花が咲いていました。グーグルレンズで調べると『キダチダリア』『皇帝ダリア』と名前が出てきました11月中・下旬から咲きだす晩秋の花です天に向けて伸びた茎のてっぺんに花が咲いています竹のような節、大きな花はラベンダー色、または紫がかったピンク色で、日光に照らされるととても綺麗です周りの木々も紅葉が進み、綺麗に色づいてきました追記:夕方の公園で、きれいな虹が出てい . . . 本文を読む
ネックスピーカーのリチウムイオン電池交換の顛末です(その1の記事はここ)シャープ AN-SS2 ネックスピーカーに利用できるリチウムイオン(リチウムポリマー)電池を探し続けました.。そして見つけたのはこれですリチウムポリマー電池 3.7V 450mAhサイズ 幅15mm 長さ47mm 厚さ5mm幅が15㎜だと、ぎりぎり入るか? 微妙でしたが注文!! しかし、あと少しのところで収納できませんでした . . . 本文を読む