先日、古いノートパソコン『NEC “PC-LS350”』のCPUをintel “i3-2330M”から“i7-2670QM”に交換しました(記事はここ)。2011年頃のモデルですが、HDDをSSDに、メモリーを8GBに、OSをWindows11にセットアップした使用感が結構快適でした。なので、欲を出して、同年代のノートパソコン . . . 本文を読む
当局はIC-7600をメインに使い、パソコンと接続して、ターボハムログ、WSJT-X、JTDX、DSCW、MMTTY、MMVARIなどのソフトを使っています。IC-7600は次の“ジャック”や“ポート”を利用してパソコンに接続しています。CW Keyジャック=フロントとリアの2個USBポート=1個CI-Vリモートジャック=1個ACC(アクセサリー)ソ . . . 本文を読む
家族が新しいノートPCに買い替え、それまで使っていたのが不要となり、私のところへ返ってきました。機種はNECノートパソコン “PC-LS350” です。購入時の仕様は、CPU=i3-2330M、メモリー4GB、HDD使用、2.4GHz無線LAN、OSはWindows7でした。数年前、Windows10にアップグレードする折に、SSD256GBに交換、メモリーを8GBに増設、 . . . 本文を読む