自力で起きなきゃいけなくなり(笑)
は!
今何時?
何曜日?
勤務日か?
って、
寝起きに変なパニックをおこす毎日。
朝から疲れる💦
朝帰宅した旦那くんには、
「今日は事件なかった?」と聞くのが日課。
事件と呼んで、
笑いながら話すのは
私達なりの切り替え方法。
二人とも介護&医療職あるあるな話をして、
それ以上、気分を引きずらない。
文句も愚痴も改善策も、
わぁーっと話してご飯食べる。
25人ほどの高齢者を
夜中ひとりで面倒をみるなんて、
事件が起きない日のほうが稀。
常に部屋から出歩く女性がいるので、
旦那くんは夕飯のお弁当すらゆっくり食べてない。
それは可哀想すぎだ。
でも、
どこの施設も
低賃金で激務なのはたいして変わらない。
責任は重いが報酬は軽いなんてほんと、悪い冗談だわ。
介護を他人事と思い過ぎ。
簡単だよ。
自分が年齢を重ねたとき。
どこで暮らしたいかを
考えたら分かる。
慣れた家で、
自由に暮したいと思わん人がいるかね?
食べたいものも、
見たい景色も、
意味のない散歩も、
夜ふかしも昼寝も、
何だって自由にしたいじゃない。
今のままでは、
どんどん無理になっていくね。
高齢者も子供も大事にされない国の将来ってどうなんだろ。
足元で転がるてんてん。
自由でしかない(笑)
明日も夕方から夜勤の旦那くん。
私は夕方、2件の訪問介護。
ファイトで行きましょう!