Appストアで不正アクセスに遭いました。
被害額8800円也
今までの経過。
突如PCのメールに英文でアップルからメールが。
調べてみるとどうやら不正があったようでアカウントを
一時的に無効にしてます。的なメール。
確かにアカウント設定しなおさないと
使えないみたい。
不安になったのでカスタマーに電話。
事情を説明するとやはり調べた通りの回答で
対応はパスワードを変えて…。という事でした。
パスワードを変えて設定直してみたら使えるようになった♪
しかしその後カスタマーセンターの営業が終了したころ
またしてもPCに英文のメールが…。
買われてる…。
購入しましたメールが届いてる。
カスタマーはもう時間外だし翌日もう一度連絡することに。
次の日電話をするためにメールを開くと、またしても
購入確認メール…。
2回もやられてるじゃん!
急いでカスタマーに電話。
前の日のやり取りと今現在の事情を説明すると、
アプリの対応する部署につなぎます。とのこと。
しかし、30分程お待ちいただきます。と…。
仕事なのでそんなに待てないから改めて明日連絡する、と伝えると
管理ナンバー的なものを伝えられて、それを明日電話で伝えてください、との事でした。
そして、翌日。(この時点で私の事情もあるけど3日経ってる)
3日連続だし管理ナンバーもゲットしているので話が早い。
早速アプリの対応する部署につないでもらう旨を伝えると、
担当の方(前日とは違う人)が
その部署に繋いでもかまいませんが、特に事情は変わりませんよ。と。
へ!?と思って一昨日からの事情を説明すると、
それは昨日の担当者のミスです。と。
ゴチャゴチャ言ってもしょうがないけど、一通り小言を伝え、
対処方法をイイ子に聞く事に。
対処方法は簡単に言うと、
itunesのサポート的な所からメールで送れって。
あとは電話連絡じゃなくメールですべて行う。でした。
すぐにメールをして待つこと1日。
どうやらメールが受理されたよう。
メールの内容は…。
詐欺に遭い大変ですね。なるべく力になります。
さてアカウントですが今は無効にしてます。
アカウントを復活させたければ個人情報をメールで返信して
ください。
けど、時間かかります。
と。文句をブツブツ言いながらも返信しました。
だから今はアプリのDL出来ないしアップデートも出来ないのよ。
それから2日経ち…。←イマココ。
感想…。
被害にあったのにやる事が多い。
カスタマーセンターの担当者に当たり外れがある。
しかもタイムラグがありすぎる。
だって判明してから3日でやっとアカウント止まったんだよ。
しかも止まったのはいいけど復活させるのに時間かかるって。
そして何より私がやられた不正アクセスの被害の基になってるアプリ。
ネットで調べてもすごく被害が多く感じる。
アイホン1年目にしてドコモに帰りたい病が発病。
多分完治は無くひどくなる一方だと思う。
長年使ったドコモをアッサリ去って行ったバチが当たったのかも…。
悪い事する奴が一番いけないんだけどさ。
被害額8800円也
今までの経過。
突如PCのメールに英文でアップルからメールが。
調べてみるとどうやら不正があったようでアカウントを
一時的に無効にしてます。的なメール。
確かにアカウント設定しなおさないと
使えないみたい。
不安になったのでカスタマーに電話。
事情を説明するとやはり調べた通りの回答で
対応はパスワードを変えて…。という事でした。
パスワードを変えて設定直してみたら使えるようになった♪
しかしその後カスタマーセンターの営業が終了したころ
またしてもPCに英文のメールが…。
買われてる…。
購入しましたメールが届いてる。
カスタマーはもう時間外だし翌日もう一度連絡することに。
次の日電話をするためにメールを開くと、またしても
購入確認メール…。
2回もやられてるじゃん!
急いでカスタマーに電話。
前の日のやり取りと今現在の事情を説明すると、
アプリの対応する部署につなぎます。とのこと。
しかし、30分程お待ちいただきます。と…。
仕事なのでそんなに待てないから改めて明日連絡する、と伝えると
管理ナンバー的なものを伝えられて、それを明日電話で伝えてください、との事でした。
そして、翌日。(この時点で私の事情もあるけど3日経ってる)
3日連続だし管理ナンバーもゲットしているので話が早い。
早速アプリの対応する部署につないでもらう旨を伝えると、
担当の方(前日とは違う人)が
その部署に繋いでもかまいませんが、特に事情は変わりませんよ。と。
へ!?と思って一昨日からの事情を説明すると、
それは昨日の担当者のミスです。と。
ゴチャゴチャ言ってもしょうがないけど、一通り小言を伝え、
対処方法をイイ子に聞く事に。
対処方法は簡単に言うと、
itunesのサポート的な所からメールで送れって。
あとは電話連絡じゃなくメールですべて行う。でした。
すぐにメールをして待つこと1日。
どうやらメールが受理されたよう。
メールの内容は…。
詐欺に遭い大変ですね。なるべく力になります。
さてアカウントですが今は無効にしてます。
アカウントを復活させたければ個人情報をメールで返信して
ください。
けど、時間かかります。
と。文句をブツブツ言いながらも返信しました。
だから今はアプリのDL出来ないしアップデートも出来ないのよ。
それから2日経ち…。←イマココ。
感想…。
被害にあったのにやる事が多い。
カスタマーセンターの担当者に当たり外れがある。
しかもタイムラグがありすぎる。
だって判明してから3日でやっとアカウント止まったんだよ。
しかも止まったのはいいけど復活させるのに時間かかるって。
そして何より私がやられた不正アクセスの被害の基になってるアプリ。
ネットで調べてもすごく被害が多く感じる。
アイホン1年目にしてドコモに帰りたい病が発病。
多分完治は無くひどくなる一方だと思う。
長年使ったドコモをアッサリ去って行ったバチが当たったのかも…。
悪い事する奴が一番いけないんだけどさ。