自然の恵み

自然のこと 自然体験  をかいてます

2022年5月8日(日)ツリークライミング林輪体験会 参加者募集

2022-04-01 22:35:38 | 日記
こんにちは。テルです。
春の桜が舞う季節。とても綺麗な桃色が空中を舞って。
眺めるだけで気が休まりますね。
春になりました。
とても楽しい活動を昨年から本格的に初めまして
いろいろと準備をして4月から本格稼働。
ツリークライミング林輪の活動開始です。
5月8日(日)にキックオフ体験会を開催します。
場所は静岡県立森林公園つどいの広場
詳しくは林輪のホームページを見てくださいね。
参加者募集してます。

ツリークライミング林輪のホームページはこちらになります。
https://treeclimingrinrin.wordpress.com
 

木の上の景色 ツリークライミング

2022-02-28 21:23:37 | 日記
こんにちは。テルです。
自然体験活動はこの時期は少しばかりのオフシーズン。
このオフシーズンを利用して木のぼり
ツリークライミング

木のぬくもりと葉っぱが近くに感じられる
木の上の景色は、全く別世界。
少しばかりは空に近くなったかな

ツリークライミング林輪で練習会をしています。
静岡県立森林公園 つどいの広場
クスノキが私のお友達です

ツリークライミング林輪











新しい試み ツリークライミング 木に登ろう

2022-02-11 12:44:51 | 日記
こんにちは。テルです。
新しい試みとして春から準備しています。
ツリークライミング 木に登ろう
長年自然にかかわる活動をしていましたが、
森や木にとても親しみがあります。
自然の活動を始めて10年を越していますが、まだまだ
自然の魅力ってこんなものではなかったのです。
ツリークライミングに出会って、もっと木に親しみを持てました。
春からツリークライミングをたくさんしてみたいです。

ここでも活動することにしました。
ツリークライミング林輪


【中止】9月20日(月)プロジェクトWETエデュケーター養成講座

2021-09-03 23:00:14 | 日記
こんにちは。管理人のテルです。
8月もおわってしまい、9月となりました。
先月より静岡県内に緊急事態宣言が発令されています。
9月12日(日)までということですが、コロナウイルスの感染者数の収束のめど
がたっていない状態です。
みなさまの健康と安全が第一と考えてプロジェクトWETエデュケーター養成講座9月20日(月)を中止としました。
また、時期をみて計画をしますので、その時にはどうぞよろしくお願いします。

オンラインミーティングの日々

2021-02-11 17:01:01 | 日記
こんにちは。管理人のテルです。
自然体験活動は、この冬の時期になると少なくなってきます。
そうすると自然に研修が多くなる時期でもあります。
昨年までは、研修で東京や大阪や名古屋にいくことがありましたが、
今年はコロナの影響でオンラインが多くなりました。
オンラインでミーティングや研修が多くなり
パソコンに向かうことも多くなってしまった。
そうすると目が痛くなってくることも。。。。。
やっぱり自然のなかにいたい気持ちになりますね。



来年度の予定もそろそろ告知していかないといけないですね。

森のムッレ教室
遠州灘海浜公園 石人の星公園 2021年度4月から5回シリーズ
森の家 2021年度6月から5回シリーズ
森のクニュータナ教室
遠州灘海浜公園 石人の星公園 2021年5月から5回シリーズ

ネイチャーゲーム
遠州灘海浜公園 石人の星公園 2021年4月から5回

シェアリングネイチャーウェルネス
2021年度4月から近くの公園でガイドを始めます。
詳細は、ここのブログで告知します。

いろいろ活動していくことがあって、ゆっくりと整理しながら
少しずつですがブログにアップしていきますのでご覧になってくださいね。

「森のムッレしずおか」 ホームページ 開設しました

2021-01-24 23:40:54 | 日記
こんにちは。管理人のテルです。




7年くらい前から活動していた「森のムッレ教室」。
おかげさまで、だんだんと静岡県や浜松市で知られてくるようになりました。
ホームページって作りたいな~と思っていて、ずっとずっと思っていました。
ここにきて、ホームページを作ってみました。
ぜひ、ご覧になってくださいね。

森のムッレしずおか

森のクニュータナ教室・・・・3歳~4歳の幼児対象
森のムッレ教室・・・・5歳~6歳の幼児対象

2021年 謹賀新年

2021-01-01 14:41:13 | 日記
こんにちは。管理人のテルです。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、森のムッレ教室、森のクニュータナ教室にご参加
ありがとうございます。
また、ネイチャーゲーム体験会にご家族で参加してくれてありがとうございます。今年も、引き続き同じように開催していきますので
どうぞよろしくお願いします。

今年は、
森のムッレ教室:浜松で初めて開催してから9年目
森のムッレしずおか:4年目
浜松ひよっ子シェアリングネイチャーの会:6年目
となりました。おかげさまでだんだんと仲間も増えてきました。
自然体験はその時々で全く違うことになるから「継続すること」が
大事かな。自然の中にどんだけ居られるか。自然から得られるものって
たくさんあるからね。
今年はリーダー養成講習会がたくさんできるといいな。

新年元日は、佐鳴湖公園から自然初詣です。
雪雲がかかっているけど、お天気は良い。
風は強いけどね。





【講座のご案内】ネイチャーゲーム入門講座 2021年3月20日 佐鳴湖公園北岸管理棟

2020-12-19 11:01:19 | 日記
こんにちは。管理人のテルです。
講座のご案内です。
普段から「ネイチャーゲーム」で自然体験活動をしていますが
みなさんに知っていただく機会を設けたいと思っています。
春になったら、、、ということで。
来年の3月です。






(以下、講座のご案内です)
---------------------------------------
【ネイチャーゲーム入門講座】
「ネイチャーゲーム」は、五感を研ぎ澄まして、自然と一体感になる活動です。
ネイチャーゲームの目的を自然体験と講義で分かりやすくお伝えします。
大人向けの講座となっています。(リーダ養成講座の事前準備としての講座となります)
日時:     2021年3月20日(土)9:30~12:00(小雨決行)
場所:     佐鳴湖公園北岸管理棟(静岡県浜松市富塚町)
対象:     18歳以上でネイチャーゲームに興味がある人
        行政機関、環境学習、教員、学生、保育士など
定員:     10人程度
講師:     鈴木輝久 / ネイチャーゲームインストラクター
(日本シェアリングネイチャー協会公認)
服装:     長ズボン・長袖シャツ・帽子・運動靴シューズ
持ち物:    飲み物・バンダナ・敷物・筆記用具(雨の時、雨合羽)
申し込み期日: 事前受付(3月15日まで)
参加費:    お一人800円
申し込み先:  浜松市環境学習指導員 鈴木輝久
E-mail:     teru0321@goo.jp (@は小文字になおしてください)
申し込み方法: ①氏名②性別③年齢④住所⑤電話番号をE-mailで申し込み
*上記E-mailアドレスより「受付完了」のご連絡を差し上げます。
*3日たっても「受付完了」のE-mailがない場合は再度ご連絡ください。
*やむを得ず中止が決定の場合は、前日までに連絡します。
*最新情報を掲載してます ブログ https://blog.goo.ne.jp/teru0321

【日記】お散歩 浜名湖ガーデンパーク コスモス

2020-11-22 08:49:10 | 日記
こんにちは。管理人のテルです。
11月にはいってすぐに浜名湖ガーデンパークに行ってきました。
秋の花 コスモスが満開で、とてもきれいだった。

普段はイベントで自然にかかわることが多いけど
お散歩はのんびりできて自分のペースで時間がつかえるので
癒されますね。

お散歩がもっと好きになりそうだ。



あけましておめでとうございます

2020-01-16 06:20:04 | 日記
あけましておめでとうございます。
管理人のテルです。
昨年は、イベントに参加していただいた皆様、ありがとうございました。
森のムッレ教室、森のクニュータナ教室、ネイチャーゲームの活動は
とても楽しかったです。

今年度2020年もたくさんのイベントを企画しております。
子供向けの自然体験も、大人向けの自然体験もしていきますよ。



2020年度のイベントで予定している場所と回数はこのようになってます。
☆森のムッレ教室
遠州灘海浜公園  年間5回
静岡県立森林公園森の家 5回シリーズ×2 (偶数月コース/奇数月コース)
☆森のクニュータナ教室
遠州灘海浜公園 年間5回
☆ネイチャーゲーム
遠州灘海浜公園 年間3回
静岡県立森林公園森の家 年間5回
日程がきまりましたら、ブログでご案内しますね。