グラウンド・ゴルフ発祥の地、トマリ周りが、1度行きたいと言い出し
私は3回行ってるので、ナビの役で、出かけました。
段々砂が減ってるように感じます。
鳥取砂丘にラクダ、(月の砂漠)のイメージでしょうか お姫様は、中国人です。アップは必要なかったです。 帰りは苦手なラッキョを、土産に買いました。
グラウンド・ゴルフ発祥の地、トマリ周りが、1度行きたいと言い出し
私は3回行ってるので、ナビの役で、出かけました。
段々砂が減ってるように感じます。
鳥取砂丘にラクダ、(月の砂漠)のイメージでしょうか お姫様は、中国人です。アップは必要なかったです。 帰りは苦手なラッキョを、土産に買いました。
この2,3日大雨、京風、竜巻、の注意予報です。
応援の家のブルーシートが飛んでるかもですが
連絡がないのは、大丈夫のようです。後は大工さんに任せて、家に戻る時に応援に行きます。
透析初めて20年ですか、よく頑張ってますよ
命は、先日まで元気な人でも亡くなるのですから、 生きてる内は、楽しく過ごしましょうよ
梅雨明けだと言うのに☂・・それも土砂降り!
透析の事考えてくれると有難いですがもう20年、後どれほど生きるのやら。
今月もお付き合い有り難う御座いました。
来月も宜しくお願いします。
いつも ありがとうございます
OBも多くいます。京都の工場だけでも2500人の、従業員ですから、OBも400人は、居てます。
カテイテル手術ですか、
21気圧も、かけるのですか、もろくなった血管なら、怖いですね
これだけ医療も進歩してるのに、透析が簡単にならないのでしょうかね
皆さんの手助けもご苦労さまです。
OB会と言うのが有るんですね。
出来る事は進んで体力に相談してね。
私のオペも生きている為ですが今は3か月なんて思いますが日々追われているのであっという間に来ますよ~。
結構痛いんですよ~細い血管に21気圧で3分で3か所で膨らますので。
お産の時より痛いかも。
いつも 有難う御座います。
此方で、山菜用の冷蔵庫を持ってる人が居ます。時々Gゴルフのお弁当に山菜おにぎりを持って来てくれます。たまに食べると美味しいですね
海抜1.2mは、地震や大雨怖いですね
駿河湾が、近いと津波も心配ですね
本当に塩漬けはそのままでは食べられませんよ~。
ワラビ・キノコ・沢庵・キュウリなど・・・
まだミョウガの味噌漬けが残っているんです。
主人も仕事を辞めたのでお弁当も要らなくなったのでお漬物も処分しないとね。
我が高地なんですよ~次男の所が海抜1・2mですって・・そりゃ駿河では地震でも来たら怖いですね。
いつも有難う御座います。
目は覚めましたが、動いても一緒なので、
布団の中で寝てました。
標高800mに、家が有るのですか、
寒いはずですね 夏は、空気も冷えていて気持ち良いでしょう、
昨日の大きな地震は吃驚したでしょうね。
前日も群馬その次は千葉・・・日本列島沈没なんてことは・・・まぁ~みんな一緒なら心強いし・・・
1500mに登る?我が家も800mですよ。
(⌒▽⌒)アハハ!テレキャビンで上がりますよ~スキー場ですから。
私が歩いてなんて行かれませんよ~。
いつも有難う御座います。
我が家は大丈夫でしたが、会社時代の友達か
飲み水を頼むと、言われ、給水ようポリ容器を買いに行くと、今は分厚いビニール袋に、ジャ口の付いたのが有り5つに水を入れて運びましたが、裏道も主線道路も渋滞、高速道路が閉鎖なので、20分で行ける所が1時間かかりました。
キュウリは4本採れました。まだ5つ小さいのが付いてます。 トマトは、沢山花も咲いてるので、7月には、収穫できる はずです。
面白い案山子を作る人は羨ましいです。
笑える案山子が良いですね。
トマトが色づかない? 暑い陽気が少ないからですか?
我が家はまだまだ小さい・・・キュウリも小指ほどになりましたが・・・
いつも有難う御座います。
タヌキ予防に、家の周りにハッカ油を薄めて蒔くと匂いが嫌いで近寄らないと聞いた事あります。
何たって動く人が二人で車が1台・・これが難です。
父の日・・・色々考えるのが愉しい?
お小遣い・お年玉を溜めてね。
食用ほおずき種は感じないですよ~美味しい甘さです。
トウモロコシ・・我が家は獣がいるのでダメです。
昨日はご近所さんにタヌキ?が外に袋に入れて置いた缶詰などの缶を散らかしたようです。
味を覚えているんでしょうね。
いつも 有難う御座います。
幾ら待っても若さは、戻りません
色々考えたら何も出来ません 反省は帰ってからで良いですよ
私は、頑固爺だそうです。孫が言うのだから
お婆と、嫁が言ってるのでしょう、
父の日 迷惑ですね、孫が、買えるはずもない財布貰っても孫達に(4人)お返し考えるのが、大変です。
食用ほうずきの苗売ってるのは見ました。
最近南瓜の、苗が大きく伸びて小さな畑を占領しだして、トウモロコシが遠慮してます。
私の行きたいところ…鹿児島の知覧・・・
まぁ~そう思ってPCで見て愉しんでいます。
きっと行かれないでしょうから。
我が家の主人・・頑固ではないです。ただ意地が悪いだけ~(*´∀`*)。
私の言う事は聞く耳持たないんです。
父の日に『酒とつまみのセット』でいいと騒いでいます。
母の日何も・・・(`Д´) ムキー!
食用ほおずき・・苗何処にも売っているのかな?
少し手は掛かりますよ~。
でも甘くて美味しいと孫が・・・
いつも有難う御座います。
広島ですか、何が有りますか
平和の塔、宮島、内海の小島巡り、ですか
役所、銀行、家、等の手続き、項目事に分類し急ぐ必要があるものから作成してステックに保管して、追加や改正も、出来るようにしてます。
鳥取砂丘・・この年でも行った事なくてこの病気の私にはまだ行かれない事の多い日本ですよ~。
広島にも行きたいし…元気なうちにね。
☆PCに置くこと?私は日記の所に・・・一応誰かに話してね。
いつも有難う御座います。
砂丘に寄り道 今ラッキョの、収穫時期で、土の付いたラッキョも売ってましたが、食べるだけの漬けてあるのを買いました。
砂丘メロンも有名ですが、みんな見るだけで、
買いませんでした。(⌒▽⌒)アハハ
こんな時は、みんな年金生活だと言ってます。
砂丘ラッキョを思い浮かべましたよ最高のラッキョですもの。
私は先に食い気が走りましたよ何しろ食いしん坊なのでね。
近くに、梨博物館?記念館が、有って、梨の試食が、大きなお皿で、持って来てくれて、中では
苦労話の人形劇もしてますが、今回は年老いたおばさん積んでるので、帰りを急いで、寄りませんでした。有馬温泉よりかなり小さな街です。
砂に足を取られて・・・(*^-^*)
おみやげに私は梨を買いましたです。
・・・ラクダと同い年みたいな異国の姫様でしたのね^^
ハワイ温泉は知りませんでした。
でした。
50%以上はチャイナ人ですね
海側の砂山まで、行きましたか、
今の時期は、ラッキョしかありませんが秋になると梨が、出回ります。
鳥取は、ハワイ温泉もありますね
何時も砂浜は人の足跡ばかりで。。。(-_-)
ラクダは乗るには可哀想なような年老いたラクダでしたので
乗れませんでした。
二回 三回めの時は子供のみと書かれてましたので。。。
ラクダ 若かったですか?
道案内お疲れさまでした
素敵なお姫さまとは出会えましたですか^^