高尾山山歩き
今年の山歩きは少し出遅れていますが例年通り山歩きのスタートは高尾山からです。
今回も稲荷山コース登山口から登り始め山頂から1号路を下る計画です。
10:00 ケーブルカー駅左側が登山口です。 シャガの花がたくさん咲き揃っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/ee030c06392eaddab50e51eef52612cb.jpg)
アサギマダラ ギンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/5ae559bd678f7fae29f81a21b75651c8.jpg)
マルバウツギ イナモリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/169769130015e7c7a2a8e4a969e56613.jpg)
12:00 山頂(標高599m)富士山展望 富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/dc31941fa3be07d73d4fd7f24e392e16.jpg)
山頂広場の賑わい
今年の山歩きは少し出遅れていますが例年通り山歩きのスタートは高尾山からです。
今回も稲荷山コース登山口から登り始め山頂から1号路を下る計画です。
10:00 ケーブルカー駅左側が登山口です。 シャガの花がたくさん咲き揃っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/28/1154f550c2a496f159354377ac865f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/ee030c06392eaddab50e51eef52612cb.jpg)
アサギマダラ ギンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/64a20467f407aec0bf7ff2efb38f819c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/5ae559bd678f7fae29f81a21b75651c8.jpg)
マルバウツギ イナモリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/c2773b8b5842bde9fba8d4a5ee35535d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/169769130015e7c7a2a8e4a969e56613.jpg)
12:00 山頂(標高599m)富士山展望 富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/cd34d9eb30e4f41500d736beac75fe95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/dc31941fa3be07d73d4fd7f24e392e16.jpg)
山頂広場の賑わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/a538b3f5a08b532c788f71ad3f7cf069.jpg)