![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/cf8583e460b9796c616131a024feed62.jpg)
『交通事故が起きたとき、目の前に出血の多い人や意識不明の人がいたら、迷わず応急手当
ができますか?
事故の当事者であれば、負傷者を救護する義務が発生します。
もし当事者でなかったとしても、できれば助けたいというのが人の情だと思いますが、
なかなか思うように行動できないかもしれません。』
今月のわたくしのメルマガの内容は、
そのようなときの、『事故現場での応急手当の重要性とその処置方法をみてみましょう。』
についてです。
(メルマガご希望の方は、こちらから安東あてにご連絡ください(^・^))
http://itami-city.jp/shop/00000071662/
・『すぐに心臓マッサージを始めるとともに、集まった人に「あなたはAED
を探してください」と指示を出しましょう。』
(「あなたは」と指名するのもポイントです。「誰か」では誰も動きづらいらしいです。)
・『AEDが届いたら、音声アナウンスの手順に従い処置を行いましょう。』
・『応急救護の訓練を受けていない方は、無理に人工呼吸を行わずに、
意識が回復するか、救急隊が到着するまで心臓マッサージだけを続けましょう。』
・・・あたりが、ポイントです。
しかし、『AED』は優れものですね~~。
近くの設置場所を日ごろから確認して置きましょう。
AEDの使い方↓
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%EF%BC%A1%EF%BC%A5%EF%BC%A4%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95