![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/69ed98a45b00b4cd8ee764a6d5cbdf85.jpg)
伊丹商工会議所青年部 委員会行事で
今年はクラシックカーの博物館を見学に。
http://glion-museum.jp/
ここに、ある車は、
全て動きますとのことに
まずびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/15cc4acc30d5967ed9cff72784440fb6.jpg)
これも動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/a3cfcf05c7970bf30d25b16471c938c0.jpg)
当時のボクシングチャンピオンが
所有していたお車だとか、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/c72e47aafbedc6a5c2f87414c256140e.jpg)
実際にハリウッド映画でも
使用されたクラシックカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/42735fb01ac990decbaf62839eeca8c8.jpg)
こちらは、ゴッドファーザーで使われたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/0c2a917ac889c2bfbd45a271cb5c1005.jpg)
故カメラの土井の社長の
コレクションだったBMWが
ずらっと並んでおります。
本国BMW社から
『売却するときは是非、(BMW本社へ)お声かけてください』と言われているぐらい貴重なお車もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/623d16547af8dc7a75d07d75da5fe6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/68cdff625d223edd97729d661059fc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/3aee497d473fddd73120716f7f0388a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/2ba90c6e724fcf41eab93d6a69eae98f.jpg)
なんとムュージアムでは、ウェディングができます!
この日もお打ち合わせしておられるカップルが2.3組も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/500cc8332d85d0ec956d9006dbfac997.jpg)
で、その脇においてあったのが
英国王室で使用されていた
ロールスロイス!
ほかのロールスロイスとの違いは
こちらの女神像のエンブレム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/86b841a3c10f7d5625e89503813eed77.jpg)
わかりますでしょうか?
女神さま、、ひざまづいております。。
さらに、ロールスロイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/41bc24d1719cf463dcf6ffe2241519ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/66383cf408a8dfcbc311faafbfcb49f6.jpg)
こちらもエンブレム(マークかな?)がちょっと違う!
「R&R」マークが赤色!!
そもそも、
ロールスロイス社は
ロールスさんと、ロイスさんが
創られた会社で
そのどちらかさん(ゴメンなさい、忘れてました)がお亡くなりになってから
喪に服して、黒い「R」マークになったそうで
赤い「R」マークはこれまた貴重モノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/c8f768a929f57e17209638d031d99dbc.jpg)
当時の車はムチャクチャ音がうるさく
(今もそんなお車のたくさんありますが、)
そのなかで、とても音が静かで
まるで幽霊のように現れる、、
と、いったことから
ロールスロイスの名前には
「ゴースト」「ファントム」が使われた。
と、解説いただきました。
写真は、俳優、故夏木陽介さんが
所有されていたロールスロイス。
あ!ゴーストのような影が、、、(笑)
(続く)
今年はクラシックカーの博物館を見学に。
http://glion-museum.jp/
ここに、ある車は、
全て動きますとのことに
まずびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/15cc4acc30d5967ed9cff72784440fb6.jpg)
これも動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/a3cfcf05c7970bf30d25b16471c938c0.jpg)
当時のボクシングチャンピオンが
所有していたお車だとか、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5d/c72e47aafbedc6a5c2f87414c256140e.jpg)
実際にハリウッド映画でも
使用されたクラシックカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/42735fb01ac990decbaf62839eeca8c8.jpg)
こちらは、ゴッドファーザーで使われたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c6/0c2a917ac889c2bfbd45a271cb5c1005.jpg)
故カメラの土井の社長の
コレクションだったBMWが
ずらっと並んでおります。
本国BMW社から
『売却するときは是非、(BMW本社へ)お声かけてください』と言われているぐらい貴重なお車もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/623d16547af8dc7a75d07d75da5fe6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/68cdff625d223edd97729d661059fc4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/13/3aee497d473fddd73120716f7f0388a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/2ba90c6e724fcf41eab93d6a69eae98f.jpg)
なんとムュージアムでは、ウェディングができます!
この日もお打ち合わせしておられるカップルが2.3組も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/500cc8332d85d0ec956d9006dbfac997.jpg)
で、その脇においてあったのが
英国王室で使用されていた
ロールスロイス!
ほかのロールスロイスとの違いは
こちらの女神像のエンブレム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/86b841a3c10f7d5625e89503813eed77.jpg)
わかりますでしょうか?
女神さま、、ひざまづいております。。
さらに、ロールスロイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/41bc24d1719cf463dcf6ffe2241519ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/47/66383cf408a8dfcbc311faafbfcb49f6.jpg)
こちらもエンブレム(マークかな?)がちょっと違う!
「R&R」マークが赤色!!
そもそも、
ロールスロイス社は
ロールスさんと、ロイスさんが
創られた会社で
そのどちらかさん(ゴメンなさい、忘れてました)がお亡くなりになってから
喪に服して、黒い「R」マークになったそうで
赤い「R」マークはこれまた貴重モノ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/c8f768a929f57e17209638d031d99dbc.jpg)
当時の車はムチャクチャ音がうるさく
(今もそんなお車のたくさんありますが、)
そのなかで、とても音が静かで
まるで幽霊のように現れる、、
と、いったことから
ロールスロイスの名前には
「ゴースト」「ファントム」が使われた。
と、解説いただきました。
写真は、俳優、故夏木陽介さんが
所有されていたロールスロイス。
あ!ゴーストのような影が、、、(笑)
(続く)