泰屋倶楽部~タイ・ラムパーン編

😻タイ北部の古都ラムパーンから生活、教育、仏教、芸術文化、社会活動等お届け🐘💛

満月の日、日本語授業🗾の授業が始まる

2022年11月08日 | チットアリー福祉教育校

11月8日(火)

初めての授業はM4=高校一年生。タイではP1からP6が小学生。M1~M6までが中高生にあたる。2022年後期、高1から高3まで日本語を教えることになった。今後の滞在を考えれば、学生の潜在能力を引き出すのに時間に最も余裕がある学年だ。8時半から10時10分まで、中間の休み時間なしと聞いてビックリ。ま、8時半には始まらない。最初に、出席番号、名前、顔が合うように確認する。20人強、最初だからか、私語をする学生は一人もなく、かなり楽しかった。一般的に、ここの学生は学力が低いといわれているが、家庭や素行に問題がある子供達の潜在能力は、実ははかりにくい。もしかしたら、とんでもない子が飛び出すかもしれないと期待してよさそうだ。

母音子音、「あいうえお」から始める。自分がタイ語を学ぶ際に思ったが、一度ついた悪い発音は修正しにくい。最初にきちんと発音できれば、一生モノの宝になる。青年海外協力隊時代、私はタイ中部のキワキワで活動できた。正直、嬉しかった。日本語教師として活動する際、私のような関西人、そして地方出身者は苦戦する。日本語の発音を調べてから授業に臨むことも多い。標準語、東京弁、アナウンサーの発音は微妙に違うそうだが、聞き分けられない。そもそも東京に住んでないので、テレビのアナウンサーが話し方から学ぶことしかできない。

ともかく、最初に習う先生の発音は責任重大である。私の教え子は某日系の会社で筆頭通訳として活躍しているのだが、「が=ga」ではなく、鼻濁音の「が=nga」と発音出来たらもっときれいだったのに。。。と言っている。「ホント、ごめんね~」と謝っても、一度ついた発音は、音が微妙であればあるほど、一生ついて回る。

日本人であってもできない発音も実は多い。口の構造、歯並び、声の出し方等、人によって結構違うものだ。特別な訓練を受けらなければ、人はオペラ歌手のように歌えないのと同じだ。しかも歌と同じで、天性の才能もある。私は比較的発音の良いほうだが、母語は関西弁である。実は関西弁でも、京都、大阪、神戸の違いがある。大阪の中でも北部と南部は違う。兵庫でも神戸と姫路は違う。生まれた土地での発音や言葉を、私達日本人も100%修正できない。しかし、常に発音を意識して、分かりやすい日本語を伝えることはできる。

6種類の挨拶・・・学生たちは「時計の歌」を知っていて、「こんにちは」「さようなら」は一緒に楽しく歌った。

数字を10まで。そして20台と組み合わせる。4年生は27人だからだ。数字を使い、ランダムにあてながら「私は○○です」、「○○ですか?」「はい、○○です」を練習。単語は「先生」「学生」「自分の名前」を使う。

私の机は冷房のきくイングリッシュルームの筆頭にある。そこで英語の授業を見ていると、学生の私語がとても多い。日本語ではまず、先生と学生の対話形式でたくさん日本語を話させる。私語の時間を作らない。学生同士のワークをさせない。学生同士の会話練習等はまだ先のようだ。

飽きてきたら、「顔パーツ」ゲーム。「頭、眉、目、耳、鼻、口、歯」を指しながら覚える。ペアワークをさせてみたが難しそうなので、先生VS学生のほうがよさそうだと即、理解した。

※日曜日、サンデーマーケットの近くで食べたクイッティオ。このつみれとスープを見よ!とても美味しかった。

青年海外協力隊員の時は、カウンターパートがいて日本語が話せたが、最初の数か月で疲れ果てて高熱を出した。2022年の今、ここでは全く日本語が話せない。でももう、タイ語だけでも苦しくないのだ。

人も言葉も共に過ごす時間の長さが大事。言葉は使えば使うほど、知れば知るほど苦しくなくなる。人間の場合はそうもいかないのかもしれない。。。一緒にいればいるほど好きになり、共にいればいるほど楽になる。そんな人間に成長することを目指したい。

※美しい夕景をもう一度。悲しい時と嬉しい時、同じ景色も違って見える。今日は一昨日の夕映えが、鏡のように美しく感じる。。。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mash1125(世界の街角))
2022-11-11 15:10:04
日泰友好になる仕事、頑張ってください。
返信する
ありがとうございます! (泰屋)
2022-11-14 15:01:35
タイ好きの人が増えるといいですね。頑張ります!!
返信する

コメントを投稿