8月14日(金)の実行委員会からの同窓会、
参加人数は37名だそうです!
30名参加をめざそうっていってたから、これは嬉しい人数です^^
あーでもーー
しゃべれる人いるかしら・・・とか、同窓会っていうとすぐ内向きになってしまうのですが、
(おんなじように不安がってる人はたくさんいる!)(みんな同い年)と自分に言い着せて・・ちゃんと行く
(決心)。
さて、同窓会とはまるで関係ないんですが、
なつかしいマンガの話を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
県外にいる人たちは知ってるかな?
今年の4月、大分市内に大分県立美術館がオープンしました。
現在やってるのが、大人気の「進撃の巨人展」。
そっちの話じゃなくてー
私が感動したのが「描く!マンガ展」!!!
こっちね。
「進撃の巨人展」と比べてぜんぜん話題になってない・・けど!
竹宮恵子のマンガが展示されてるってことで行ってみることに。
もーー大感動でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
あえて「マンガ展」でなく、「描く!」ってつけただけあって、
マンガの描き方の解説をみながら膨大なマンガの画面をたどっていくと、
いろんな発見があって、ワクワクし通し。
マンガ草創期の古いものから最近のものまで。
中でも、私たちが中学生から高校生くらいの間で夢中になった竹宮恵子!
「風と樹の詩」ですよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/07a52eed376c73a42fe8480b3da76bd2.jpg)
(古いの以外は、写真OKなんですよ)
ジルベール・・セルジュ・・このマンガの終わらせ方について、友達と「もう、死ぬしかないよね」とか語り合った記憶が。
「地球(テラ)へ・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/fc536d656adf223f9396be110b8a33e5.jpg)
高校生の時に、映画館で上映されて、小倉まで見に行った記憶が。
竹宮恵子だけでもすごいのに、
なんと・・陸奥A子!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/e47bd807ca4d7495ead949e32bb7bc36.jpg)
「ミルキーセピア物語」
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/b134323c7d0f594c6ea1cb3cdd7e3d7d.jpg)
あーーこれ、なんやったっけ??
また見に行かなきゃ。
あと、このラストシーンはよく覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/41a9dcac5a808ec1708602dbbf80b798.jpg)
そうそう、ゆみちゃんは、神父さんが好きだったのよね(T_T)
あれ?オルゴールとか手作りするのはこのお話しじゃなかったっけ?
もー、原画とか名シーンだけでも鼻血ものなのに、
「りぼん」の付録!!!!!しかも全部陸奥A子!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/a4c215011d6b9da9bfb1de135ee6ad0a.jpg)
↑
これも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/8a82e4a8deb259daa2efe558cc5da096.jpg)
↑
これも!!!
私持ってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
使えなくて、眺めてはにやにやしてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
は~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
女子だけ対象にしててごめんねー。男子のマンガもあったけど、もう、竹宮恵子と陸奥A子でいっぱいいっぱいよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
「OUT」っていう、アニメパロディ誌も好きでした。ガンパロとかねー(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/b10a935023ddb0891839a178f97ca6c5.jpg)
大興奮の帰りには、ミュージアムショップでまた歓喜の声。
竹宮恵子のポストカードセット買っちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/1fc272f22822b8eb13e89e1493be89e7.jpg)
ついでにこんなのも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/309e86d0228c660f6162671a8222edc8.jpg)
↑
車のキーホルダーにしちゃうし、
スマホの画面をソルジャーブルーにしちゃって、いまだに有頂天です^^
9月23日まで。私たち世代に、ぜひおすすめですヨ。
参加人数は37名だそうです!
30名参加をめざそうっていってたから、これは嬉しい人数です^^
あーでもーー
しゃべれる人いるかしら・・・とか、同窓会っていうとすぐ内向きになってしまうのですが、
(おんなじように不安がってる人はたくさんいる!)(みんな同い年)と自分に言い着せて・・ちゃんと行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
さて、同窓会とはまるで関係ないんですが、
なつかしいマンガの話を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
県外にいる人たちは知ってるかな?
今年の4月、大分市内に大分県立美術館がオープンしました。
現在やってるのが、大人気の「進撃の巨人展」。
そっちの話じゃなくてー
私が感動したのが「描く!マンガ展」!!!
こっちね。
「進撃の巨人展」と比べてぜんぜん話題になってない・・けど!
竹宮恵子のマンガが展示されてるってことで行ってみることに。
もーー大感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
あえて「マンガ展」でなく、「描く!」ってつけただけあって、
マンガの描き方の解説をみながら膨大なマンガの画面をたどっていくと、
いろんな発見があって、ワクワクし通し。
マンガ草創期の古いものから最近のものまで。
中でも、私たちが中学生から高校生くらいの間で夢中になった竹宮恵子!
「風と樹の詩」ですよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/77/07a52eed376c73a42fe8480b3da76bd2.jpg)
(古いの以外は、写真OKなんですよ)
ジルベール・・セルジュ・・このマンガの終わらせ方について、友達と「もう、死ぬしかないよね」とか語り合った記憶が。
「地球(テラ)へ・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/fc536d656adf223f9396be110b8a33e5.jpg)
高校生の時に、映画館で上映されて、小倉まで見に行った記憶が。
竹宮恵子だけでもすごいのに、
なんと・・陸奥A子!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/e47bd807ca4d7495ead949e32bb7bc36.jpg)
「ミルキーセピア物語」
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/b134323c7d0f594c6ea1cb3cdd7e3d7d.jpg)
あーーこれ、なんやったっけ??
また見に行かなきゃ。
あと、このラストシーンはよく覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f1/41a9dcac5a808ec1708602dbbf80b798.jpg)
そうそう、ゆみちゃんは、神父さんが好きだったのよね(T_T)
あれ?オルゴールとか手作りするのはこのお話しじゃなかったっけ?
もー、原画とか名シーンだけでも鼻血ものなのに、
「りぼん」の付録!!!!!しかも全部陸奥A子!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/a4c215011d6b9da9bfb1de135ee6ad0a.jpg)
↑
これも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/8a82e4a8deb259daa2efe558cc5da096.jpg)
↑
これも!!!
私持ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
使えなくて、眺めてはにやにやしてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
は~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
女子だけ対象にしててごめんねー。男子のマンガもあったけど、もう、竹宮恵子と陸奥A子でいっぱいいっぱいよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
「OUT」っていう、アニメパロディ誌も好きでした。ガンパロとかねー(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/b10a935023ddb0891839a178f97ca6c5.jpg)
大興奮の帰りには、ミュージアムショップでまた歓喜の声。
竹宮恵子のポストカードセット買っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/1fc272f22822b8eb13e89e1493be89e7.jpg)
ついでにこんなのも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/309e86d0228c660f6162671a8222edc8.jpg)
↑
車のキーホルダーにしちゃうし、
スマホの画面をソルジャーブルーにしちゃって、いまだに有頂天です^^
9月23日まで。私たち世代に、ぜひおすすめですヨ。
陸奥A子懐かしいーー
中高校生の頃、”りぼん”は毎月欠かさず買ってましたー!そして、陸奥A子の付録はほんと、勿体なくて使えなかったね~。確か大学になってもずっと実家に大事に保管していたよ(*^^*)
陸奥A子最高でした。大事にしてたつもりだったのに・・どこいっちゃったんだろ。
実は9月5日・・県立美術館に竹宮恵子がきてトークショーあるから申し込んでたんだけど・・次の実行委員会の日だったわ(T_T) 竹宮恵子あきらめるしかないわ(T_T)
『この秋の終わりに』だったと思います。
懐かしい…♪
「この秋の終わりに」ですか!!
ありがとう!!!
いや~~、陸奥A子の輪が広がってうれしいわ