昨日の続き・・
総会報告Part2です。
懇親会がスタートし、
33回生は3つにわかれて、先輩たちのテーブルへ。
青いハッピ着たままビールを持って「33回生です。よろしくお願いします!」のご挨拶。
知らない人たちだし・・と緊張しましたが、
みなさん可愛い後輩を見る優しい目で「今年はよろしくね」って。
「33回生はまとまってるね。」
「たくさん参加してくれて・・それに女子が多いね!」
「10月3日は楽しみにしてるよ」って。
一通りおわって自分たちのテーブルに戻ったら、
「先輩たちがすごく優しく声かけてくれた!!」って声がたくさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
初めてお会いする人たちだけじゃないんですよ。
同級生のお父さんたちがいたり、
先生がいたり。
子供のころお家に遊びにいってたことを覚えてくれてたのは嬉しかったし、
お父さんたちからみたら、自分の子供と同い年だから、可愛くてたまんないって感じで声かけてくれるんです。
そうそう、あの頃とかわってない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/ffed743bac8f4d94b31f5e468dd44c4d.jpg)
でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/af296a7648ef08486561d80de564017b.jpg)
先輩たちに「当番回生って大変って思っていたけど、今は毎回集まるのが楽しいです」って言ったら、
先輩たちも「そうそう!!あれはほんとに楽しかった!」
「一度当番回生で集まると、それをきっかけにちょくちょく集まるようになるんや。」
「次は還暦やでー」とか言われました(^^;
そしてこちらは、22回生と23回生の先輩たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/363da08ab90d0fd7cfe684992251c3d1.jpg)
22回生は、なんと、青いハッピをつくった人たちです!!
それまでは、ハッピをつくっても「第〇〇回」って書いたりしてたから、
その年だけでおわっていたそう。
それで22回生の時、数字を入れない現在の青いハッピを作成したそう。
それが今でもずっと受け継がれているんだって!!
ハッピをつくった人たちに会えて感激したので・・
11年ぶりに袖を通していただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/f85f02fca343d8cbb0f933742b82e72a.jpg)
さすが先輩!きまってる~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
早くも青春プレイバックやっちゃいました。
しまったなあ。
うっかり一眼レフもっていくの忘れたから・・
もっと会場の写真とればよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最後は万歳三唱でしめくくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/9d3e8bdf50554fe097546b9bea985405.jpg)
会場の外に並び、先輩たちをお見送りしてこの日の任務は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/084bab62ea6ac6ce9ce75222814edbf7.jpg)
みなさん、お疲れ様でした!!
10月3日はこの何倍もの同窓生で盛り上がりましょうね!!
総会報告Part2です。
懇親会がスタートし、
33回生は3つにわかれて、先輩たちのテーブルへ。
青いハッピ着たままビールを持って「33回生です。よろしくお願いします!」のご挨拶。
知らない人たちだし・・と緊張しましたが、
みなさん可愛い後輩を見る優しい目で「今年はよろしくね」って。
「33回生はまとまってるね。」
「たくさん参加してくれて・・それに女子が多いね!」
「10月3日は楽しみにしてるよ」って。
一通りおわって自分たちのテーブルに戻ったら、
「先輩たちがすごく優しく声かけてくれた!!」って声がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
初めてお会いする人たちだけじゃないんですよ。
同級生のお父さんたちがいたり、
先生がいたり。
子供のころお家に遊びにいってたことを覚えてくれてたのは嬉しかったし、
お父さんたちからみたら、自分の子供と同い年だから、可愛くてたまんないって感じで声かけてくれるんです。
そうそう、あの頃とかわってない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/ffed743bac8f4d94b31f5e468dd44c4d.jpg)
でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/af296a7648ef08486561d80de564017b.jpg)
先輩たちに「当番回生って大変って思っていたけど、今は毎回集まるのが楽しいです」って言ったら、
先輩たちも「そうそう!!あれはほんとに楽しかった!」
「一度当番回生で集まると、それをきっかけにちょくちょく集まるようになるんや。」
「次は還暦やでー」とか言われました(^^;
そしてこちらは、22回生と23回生の先輩たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/363da08ab90d0fd7cfe684992251c3d1.jpg)
22回生は、なんと、青いハッピをつくった人たちです!!
それまでは、ハッピをつくっても「第〇〇回」って書いたりしてたから、
その年だけでおわっていたそう。
それで22回生の時、数字を入れない現在の青いハッピを作成したそう。
それが今でもずっと受け継がれているんだって!!
ハッピをつくった人たちに会えて感激したので・・
11年ぶりに袖を通していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/f85f02fca343d8cbb0f933742b82e72a.jpg)
さすが先輩!きまってる~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
早くも青春プレイバックやっちゃいました。
しまったなあ。
うっかり一眼レフもっていくの忘れたから・・
もっと会場の写真とればよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最後は万歳三唱でしめくくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/9d3e8bdf50554fe097546b9bea985405.jpg)
会場の外に並び、先輩たちをお見送りしてこの日の任務は終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/084bab62ea6ac6ce9ce75222814edbf7.jpg)
みなさん、お疲れ様でした!!
10月3日はこの何倍もの同窓生で盛り上がりましょうね!!
私が一番会いたくてたまらない??
連絡がつかなくてさびしい思いをしていました。
高校時代一緒にいた、高知大に行ったしょうこだよ。
もしそうだったら返事してください。
コメント欄は承認制だから、
連絡先入れてくれたらアップしないので。
(なんかドキドキする・・)
少し前に協賛金の集金に来てくださった坂本さんから8月14日に33回生のみの同窓会をやる旨お聞きしたのですがどうなってるのでしょうか?
お正月の時は会が始まった途端に職場から呼び出しで帰らざるを得ず~~^^;
次回はぜひ!と思っています。
10月3日はオンコールを外してもらったので参加できますが、実行委員会に参加できていないので何をしたらいいのかがわかりません。
そのあたりのことも教えてくださいな。
1月2日の時は、テーブル離れてて、気付いたらもういなくなってて、「えとうさんは!?」って聞いたら、呼び出しがあって帰らなきゃいけなくなったって聞きました(T_T)
8月14日と10月3日は大丈夫なんですね、よかった^^
8月14日はありますよ!18:00からヴィラルーチェです。
実は7月18日の実行委員会には行けなかったので、詳しいこと週明けに聞いてまたアップしますね。
10月3日は手配済みです^^v
はい、詳細をお待ちしてますね^^
次は10月3日のも書くねー。