毎日暑いですね‥‥今日は40度になる所もあるとか…昔は30度になれば暑い日だと言われたのに10度上がりました。
さて…7月ももうすぐ終わり…8月お盆になります。
お盆はお金が要る事だけが頭にあり‥‥ご先祖の供養はつい二の次になりがちです。
この地方では、お盆前にお寺で「お施餓鬼法要」をします、そしてお盆には和尚さんがお経を上げに来てくれます。
また親戚や知人の家で新盆が有れば‥‥お見舞いを包んだりお呼ばれをします。
ネットで見たら‥‥親を10代遡るだけで1024人のご先祖が居ることになるのだと・・・う~んよく数えましたね。
そのご先祖が一人でも居なければ‥‥今の自分は居ない事になるのだと‥‥なるほど。
10代前は江戸時代でしょうか…でももっと前から繋がっているのですね…考えると不思議です。
縄文時代から続いているご先祖のおかげで…今の自分が居る‥‥今年のお盆はそんな気持ちでお迎えしましょう。