台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

二人の王女 第35話

2013年06月04日 18時00分07秒 | ドラマ置き場

窯ゆでの刑になった韋月将は、張柬之たちに命令されたと白状する。李顕は5人の宰相を地方に左遷されることに。安公主は5人の宰相を罷免しては朝廷の基盤が崩れると説得しようとするが、李顕が許したのは公主が見送ることだけだった。
宰相を見送る安公主に、5人は軍事にもかかわっていたと、虎符を渡す張柬之。状況が切迫した折りには虎符を使うようにと。さらに他の4人も命が長くないことを悟り、親交の深い朝廷の忠臣たちを安公主に紹介する。
5人の宰相が去り、韋蓮児と武三思は喜ぶ。武三思は5人の宰相を道中で殺害する計画をたてていた。
5人の宰相たちは武三思の刺客に襲われる。安公主は5人を守ろうと護衛を放ったが、2人は亡くなってしまう。それを知った安公主は、悪を正、唐を守ることを決心する。
則天武后は密かに参内するよう安公主に。李顕はそのうち韋蓮児に命まで奪われると話す則天武后。則天武后は張柬之が安公主に虎符を渡したことを知っていた。唐の天下と社稷を安公主に守ってほしいと則天武后は言う。そして次の皇帝を安公主に決めるように話す。
安公主に次の皇帝に誰がふさわしいと思うか聞く則天武后。安公主は李隆基の名を告げる。則天武后は内容が同じ密詔を2つ用意していた。それを安公主と婉児に託すと言う。李顕がいずれ力をなくし、国が危機に扮した時、密詔を開き皆に公表するようにと。
潞州に戻った隆基は、強力な軍隊を育てていた。
則天武后は婉児に密詔を。自分の死後、ある者が鍵を渡す、命がけで守るようにと話す則天武后。天下の乱れを察したら密詔の箱を開き、臣下の前で宣布するようにと言う。密詔を保管することになった婉児は、危険を抱えることと同じことだと思う。
死期が近いことを悟っている則天武后は、太平公主に会いたいと願っていた。安公主は何度も鳩に文を託し太平公主の元へ飛ばしていたが、返事が来ない。その頃、太平公主は出産の最中だった。
太平公主は娘を生み、鳩についていた文を読んだアジェナスムは、行くことができないことを返事に書く。


ーつづくー


則天武后が内容が同じ密詔を2つ用意すると言っていたけど、箱が3つあったかな…。
これには何か深い意味があるのかも?

則天武后とのお別れが近そう…(;_;)
もう1人の主役という感じだったので、その先がどうなるかな?と気になります。

宦官の様子が変だったような気がするんだけど…。
違うかな?( ̄▽ ̄;)

スム(*´ー`*人)
ようやく出て来てくれましたねー。すごくすごく楽しみにしてました~。
でも、子供を生んだばかりの大平公主に母親のことを話せなくてつらいですよね(;△;)


虎符は虎の形につくった銅製の割符なんですねー。参戦する将軍が兵を徴発する時の証明として天子から与えられた物らしいの。
たしかに虎の形してる!!ちょっと可愛い(*´艸`*)




↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
 よろしくお願いします
にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(*^_^*) (Apple)
2013-06-04 23:17:27
スム*\(^o^)/*出てきてくれました!待ってました(^ω^)
かっこいい~あの目が好きなのかな~私(≧∇≦)
服装もお似合い(^з^)-☆二人目は王女様だって~デレデレになるね~(≧∇≦)
友近さんもお元気そうで(≧∇≦)
確かに出産直後にはちょっとね~でも太平公主と則天武后を合わせてあげたいけれど…
会えないのかな?明日も見なくっちゃ~

そうそう、密詔を入れる箱は3個ありましたよ!!則天武后何か考えがあるのですよね~
宦官が変でしたよね!何か企んでいるの…まだまだ心配ですね!

隆基がしっかり軍を強くしている感じ(*^_^*)安公主の言いつけを守ってますね(*^_^*)
これからが楽しみ~

明日から色々動きだしそうですね(*^_^*)
あっ、虎符って一人一人袖に隠しているものなの?

明日もスムが出て来ますように~です。
うささん、ありがとうございます(*^_^*)
返信する
こんばんは! (time)
2013-06-05 00:01:52
則天武后も、5大臣も、みなさん、
唐のことを李家のことを考えていますよね。

虎符は張柬之が渡していたもので、
本当に杜らの形をしていましたね。

太平公主は二人目。めでたいですが
タイミングが。。。
思慕もあのように回答するしかないですよね。

しかし、
則天武后の病状気になります。
Ruoxiもよく眠っていましたよね。。。

とシリアスになりつつ、
テラス?みたいなところで
則天武后が長椅子に横になっていましたが、
猫足靴がしっかり見えてましたね!
ちょっと気になってしまいました~
返信する
おはようございます (naa)
2013-06-05 10:58:59
スム~、久しぶり~(≧∇≦)
太平公主、えっ、出産中?無事女の子が生まれてよかったけど、スムが出る時ってこんなことばっかり・・・ちょっと複雑(TT)
太平公主会えるかな?そしてスムにもまた会えるかな?うん、次回もチェックですね(*^_^*)

timeさん、よく眠る則天武后の姿に私も若曦が重なりました…(;_;)
則天武后はやっぱり何でもお見通しだけど、
引退しても気が休まらないわ、後々の心配は残るは大変ですね(;_;)
箱は3つありましたね。もう1つは誰に?安公主?それとも・・・則天武后の信頼に足る人?誰かいるかなぁ・・・こちらもチェックですね(*^_^*)

あと10話、どんな結末になるのかな?
うささん、毎日ありがとうございます(*^_^*)
返信する
佳境に入ってきましたね (Zhimei)
2013-06-05 12:03:19
こんにちは!
迂闊にネタバレしちゃいそうで、コメント我慢してましたです。
そろそろ大丈夫かな。

「同じ内容の」密詔が2つ、箱は3つ、意味ありげな宦官。
うふふー、心の片隅に置いといて下さいね♪。武后、先見の明有りすぎッス!!

このドラマでは、武后は皇帝の位に着けるだけの人物が育つまで皇位を守り、
更にとてもとてもとてーも先見の明があった、という描かれ方ですね。
ガッコで習った「武韋の禍」のイメージとは少し違うけど、こーゆーのも面白いです。
ラストまでもう少し。でもまだまだ色々起きますよ、なんせ「武韋の禍」ですから。
あ、スムもちゃんと活躍しますよ~。

ところで私、婉児ほどの人がなぜ李旦に惹かれているの判らないんです...。
うろーんとした目、ボケっと開いた口...駄目だぁどこが良いのか判んない。
32話でカットされちゃってたんですが、
隆基にまで「父上は鈍臭さすぎる。皇位は我が家のものだったのに、父上の鈍臭さのせいで全部パーになったんだ」と言われておりまして。
何方か私に李旦の良いところを教えてください(泣)。
因みに私のお気には石兄でーす。
返信する

コメントを投稿