そら人の日記

そら人、四日市に定住。

伐採完了

2019-03-25 16:52:51 | Green

最後の1本。大物なので余分にロープを張る。下からある程度枝を落としながら登る。眠ってた登高器を使おうと思ったらスッカリ使い方忘れた。なので、す登りして懸垂下降のみハーネス使用。やはり重心が道路側なのでツルを残すとロープでは倒れなかった。最後は手ノコで追い口を際まで慎重に入れる。ぴきぴきバサーン!!道路と平行にいい塩梅で伐倒出来ました。これで伐採作業は完了。あと10年は見晴らし大丈夫だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続伐採

2019-03-24 16:56:31 | Green

春の伐採2日目。前日に笹を刈払して今日はモジャモジャを伐倒して行く事に。幹は細いけどビッシリ棘があるのでやりづらい。斜面の払った笹に足とられるし予想以上に手間取った。最後の1本は明日に残りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開通

2019-01-19 19:25:25 | Green

伐採冬の部終了。もう握力無くなったわ!今日は厄介な崖の木と蔓がメイン。山登りで使うピッケルも導入、急斜面では重宝した。民家に落としてはならぬので段取りも違う。登ってロープ掛けたらまず枝打ち。絡みをある程度取ったらチェンソー、崖の切株に頭を倒すようにツルを決め、崖に沿わすように追い口を入れる。

後は力学を駆使してロープ張り。疲れるけど伐採の仕事はやり甲斐があるね。ただ、木に登るには体重が重いわ!食い過ぎて横っ腹たるましてる場合では無いな。筋トレよりもシェイプしなくては

登れる樵になるには重力と戦わねば。春には身軽になって東面の樹々に挑戦です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RETURN

2019-01-18 19:25:00 | Green

年末にやり残した伐採の続きをする為に帰省。有給1日取って連休にしたものの、車泊で睡眠不足。初日は昼からスタート、今回は忘れずに愛用のノコとナタを持参。やっぱ切れ味がちゃうわ!

それと足袋を初めて導入、やっぱ山仕事はこれやな。チェンソーはそこそこに、只管ノコで絡まったツルと笹をやっつける。ほんまこの旺盛な繁殖力には脱帽ですわ。けど、確実に電柱の向こうの景色が透けてきたぞ!

するとまたアイツが近寄ってこちらを伺っている。近くで見ると丸々としている。ええモン食い過ぎとちゃうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採day3

2018-12-31 20:00:41 | Green

伐採3日目、進捗が思わしくないので朝一から突入。山仕事は段取りと知恵ですな。パワーでゴリ押しすると無駄にへばって体力消耗するだけだ。

一人作業ならロープワークは必須。たまたま持ってたスリング、カラビナが重宝。ロープを駆使していかに人の家に落とさず倒すかに没頭した。

休憩すると身体が直ぐに冷えるので、早々に作業復帰。とても全部は出来ないが、大物だけはなんとか伐倒した。また春にやらなきゃな。

あと、作業の合間、まるまると太った小鳥が寄って来てこちらを見ていた。縄張り荒らしちまったかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする