そら人の日記

そら人、四日市に定住。

試乗2

2015-04-27 22:44:01 | Weblog

日産のワクテクキャンペーンで1泊2日の試乗を4/25・26と体験した。1回目はセレナで、今回はエクストレイル。今度車を買い替えるならこいつが今のところ本命なのだ。早ければ来年の車検時か?早速一番気になるところの車載スペースと使い勝手を確認するために板積んで伊勢志摩へ出かけた。

ラゲッジルームは確かに空間は広い。板もショートなら斜めにしたら余裕。ラゲッジアンダースペースがあるので小物類なら別途収納出来る。便利と言えば便利。ただ今乗ってるアベニールの広大なスペースに比べたら面積が狭い。特に横幅。今載せてるロングのRVボックスは横には載らないのが見た目でわかる。いいのはシートもラゲッジも完全防水使用なところ。これは非常にいい。

背が高いので取っ手を繋いでインナーキャリアにするのも有りかも。バックドアはハンズフリーの機能があってこれも便利だ。ただ、使い方がわからなかった。それからドライブの方は思ったより曲がる。アベニールより車高は高いけどロールしてないわ。残念なのはCVTにはマニュアルモードがない。これは辛いね。実体験から、雨の高速で水溜りに乗ってまったら、所謂ハイドロプレーニング現象になったら、プログラムじゃ制御不能で対応出来ないハズだ。だもんでマニュアルモードは必須。ワインディングロードも、特に下りはマニュアルがないとだるいし、うっとうしい。

車幅とか前後の感覚は慣れてないのもあるけど、非情にわかりづらい。死角が多い。つまり運転しにくい。ボックスのセレナの方が断然扱い易かった。特にサイドミラーはでかいので後ろは良くみえるけど、ピラーとミラーがでかい分曲がる時は邪魔で見えない。かなりストレスだ。燃費は大柄な車体の割には良くて実燃費12.8km/L。アベニールを凌駕する。今回はオフロード走行してないので本領を体験出来てないけど、普通に年間使ってオフロードをどんだけ走るのか?南アルプスの登山口に行くならパッチリだけど年に何回だ?と自問自答してしまう。街乗りで狭い路地を走るなら、犬、猫サイズなら脇にいたら踏んづけるような気がする。どうすっかね~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国府ノ浜 | トップ | 駿府城 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CR-Vに似てるかな (あさけもん)
2015-04-28 13:00:23
自分もエクストレイルは過去にレンタカーしたことありますよ。以前に乗っていたCR-Vに乗り心地は似てましてたね。デザインは依然の型のほうがごっつい感じがして好きでしたけどね~
返信する
そこよ! (Shin1)
2015-04-30 01:24:47
前の型の方が四駆車的でよかったな!
ハイブリッドは出るみたいやけど、欲しかったクリーンディーゼルのマニュアルモード付ATは出んらしいわ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事