スモールアンバサダー熱が全く冷めず、、



またまた買ってしまったアンバサダー2601…
傷がほとんど無い極上個体を相場より安く買えたのはラッキーでした(^^)
やはり私は左巻きがしっくりくるので2501が良かったのですが、
綺麗な個体だと20万を軽く超えてしまいます^^;
発売当時は3万以下だったのに。。
2601はサムバータイプなので使いやすいのは確かですが、雰囲気はやはり2501ですね。。


到着してすぐオーバーホール&ハイギヤ化。
当然ではありますが、
2500Cより少しだけ複雑になっています。
えっ!?
ここは2500Cの方が良いんじゃないの!?っていう箇所もいくつかありました。
個人的には2500Cが最もシンプルで完成された構造だと思いました。
ハイギヤ6.0のステッカーを貼って完了(^^)

鋭い方はお気づきかもしれませんが、
ハンドルはブライトリバーのモノに交換してみました。
しかもライトハンドル用。
S字の向きは気にならないのですが、
やはりヘンでしょうかね…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます