おはようございますっ
このブログは、なにかと気がつけば人の助けになろうとして、挙句空回ったりありがた迷惑になりがちで、自己肯定感がジェットコースターぎみになってるわたしの、精神的な自立と健全なひととの距離感を自分なりの心地よさで模索してくブログです
子供の頃から両親の喧嘩が絶えなくって、顔色を伺うことに慣れちゃってたり、先回りして何かをやることが板についてる。接客ではソコソコ無敵な気がしていたが(気がしていただけ)、こと人間関係になると上記の通り。好きな人には尽くし過ぎてしまうタイプ。
物心ついた時からいろんなひとの話を聞く機会が多くて、悩みを打ち明けてもらうことが多くありました。学生時代にあった両親の離婚に際しても、母親からじきじきに相談を受けるくらいには(?) 相談しやすいようだ・・
頼ってもらえるのも信頼してもらえるのも嬉しいが、なんせ共感しすぎて境界線が曖昧になってゆく。自分に余裕がなくなってつぶれることもしばしばある。なんだかそのたび、支えきれなかった自分が世界の極悪人のような気持ちになって謝り過ぎてしまう。
そーいう人間が書きます
ほんとに自分を大切にするってどういうことなんだろ?人を大切にする行為ってどんなで、どういう距離感がほんとうに人を尊重するってことになるのかな?みたいなことを、実体験をもとに自分の中ではっきりさせていきたい。
エンパス極まって若干サイキック。たまにどっかからアドバイスなど飛んでくるかもしれません。ゆるーくやってくつもりですので、きながーーにお付き合いいただけたらさきわいです
記念すべき初投稿ですが、さっそくはじめてゆきたいと思います〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます