きのうは早番上がりで天神祭へーーーものすんごい人!日本三大祭りのひとつが家の近所であるとは、なんとも贅沢。。天神祭では花火は気にせず屋台を堪能するのがわたし達流()天神祭の花火はあんまり豪華じゃなくてお上品!なのできのうも花火の音だけ聞きながらひたすら飲んで食べまくってましたーーーー
コギャルにバカウケこういうのやばすぎ好きすぎ
毎年興味しんしんのお化け屋敷。。だけど今年もやっぱり入る勇気がなかった。。
そんで今年はやっと天神祭の中の天神祭を見た!!!!天満宮にだんじりやお神輿が帰っていくところをずーっと見てた。。これをするのが天神祭ってこと!?船の上でだんじりのやつをおどりながら川を流れていく人たちってみんな天満宮を目指してたのもしかして!?そうだとしたらやっと天神祭の規模のでかさがわかるそりゃ日本三大祭りだわそりゃ!そしてわたしはだんじりがだいすき素晴らしい動画撮ったので流しながら家でおどるぞ・・!
最後のお神輿が天満宮に入っていくとこまで見届けたぜ!男達が汗だくでがんばってた。。お神輿が持ち上がると歓声がおきるの!!これぞ日本の祭り!!!!
天満宮お参りして延々踊り狂ってるだんじりをまた観てお神輿も近くで見てラーメン食べて帰ったででんーーやっぱり天神祭にくると夏始まった気分
コギャルにバカウケこういうのやばすぎ好きすぎ
毎年興味しんしんのお化け屋敷。。だけど今年もやっぱり入る勇気がなかった。。
そんで今年はやっと天神祭の中の天神祭を見た!!!!天満宮にだんじりやお神輿が帰っていくところをずーっと見てた。。これをするのが天神祭ってこと!?船の上でだんじりのやつをおどりながら川を流れていく人たちってみんな天満宮を目指してたのもしかして!?そうだとしたらやっと天神祭の規模のでかさがわかるそりゃ日本三大祭りだわそりゃ!そしてわたしはだんじりがだいすき素晴らしい動画撮ったので流しながら家でおどるぞ・・!
最後のお神輿が天満宮に入っていくとこまで見届けたぜ!男達が汗だくでがんばってた。。お神輿が持ち上がると歓声がおきるの!!これぞ日本の祭り!!!!
天満宮お参りして延々踊り狂ってるだんじりをまた観てお神輿も近くで見てラーメン食べて帰ったででんーーやっぱり天神祭にくると夏始まった気分
そしてそして河原町へ移動して半兵ヱ!!とってもとっても昭和!レトロ!わたしにとってはたまらなすぎる(;∀;)(;∀;)(;∀;)流れている音楽もひたすらに昭和。。昭和ってか戦後www東京キッドが流れた時には、もう踊り出しましたよべつに
じりじりべるべるじりじりもう住み着きたいくらいあいしてる道頓堀に何年か前まであったこんなとこを思い出した。。好きだったなあそこ!海遊館の近くにもこんな雰囲気のとこあるよね梅田のスカイビルの下もちょっとだけこんな感じになってたーあと昔家族でたまに行ってたシネマワールドっていうとこもかなり昭和でだいすきだった思い出あそこ無くなった時もショックだったなーーーーーーー
メニューも安くてたくさんあるしめっちゃ楽しかった!!予約してたら素敵な個室に入れるみたいなので今度は予約して行きたいなしかもよくよく調べたら日本全国にこのお店あるwwwwwwwwみなさんもぜひ!
じりじりべるべるじりじりもう住み着きたいくらいあいしてる道頓堀に何年か前まであったこんなとこを思い出した。。好きだったなあそこ!海遊館の近くにもこんな雰囲気のとこあるよね梅田のスカイビルの下もちょっとだけこんな感じになってたーあと昔家族でたまに行ってたシネマワールドっていうとこもかなり昭和でだいすきだった思い出あそこ無くなった時もショックだったなーーーーーーー
メニューも安くてたくさんあるしめっちゃ楽しかった!!予約してたら素敵な個室に入れるみたいなので今度は予約して行きたいなしかもよくよく調べたら日本全国にこのお店あるwwwwwwwwみなさんもぜひ!
この日はまたkyotoどんだけ行くねんkyoto京阪宇治線にお一人様席があったよ。魚顏の巨匠!後輩ちゃんの前でこの顔したら毎回フナって言われるwwwwwフナ限定かよ
またまた宇治!おっっきな柳
宇治って紫式部ゆかりの地だって知ってた!!美味しそーーーなお茶屋さんが並ぶ通りを歩いて行き平等院へ到着
これがかの有名な鳳凰堂!!10円玉に描いてるやつ!!!!!!時間的に逆光だったし全然きれいに撮れず。。鳳凰堂の中にも入って説明を受けたりもしましたよ!撮影禁止だったけど、お堂の中には立派な大仏さんが座ってたーーーー平安時代に作られた大仏さんや柱や壁が災害とか戦争に負けず、残っているって。。心臓がざわざわしてくる