まーさん堂は、BGMにティンクのDVDとりんけんさんのPAUSEをつかっていた。
ティンク☆党テーマソングの「いつだって」や「ひまわり」も流れていた。
なんど聞いてもいい歌だ!当然、「珊瑚の子守唄」もいい歌だ。
そうだ、ティンクの「珊瑚の子守唄」のプロモーションビデオができるまでは、
ライブDVDの映像を使えませんか??
さて、「まーさん堂」のトークでは、まやちゃんが関西出身だという話題に。
まやちゃんは、
りんけんさんにスカウトされて、
練習を始めて、2週間でステージに立ったんですね。
すごいですね。
本人は最初のステージは「緊張なんていってられずに・・・」と。
必死だったんですね。
あずさぁによれば、
まやちゃんの最初のステージのときに、
なんとかステージを成功させようとしたまやちゃんの努力と思いに、涙が出そうになった、とのこと。
いやー、感動しました。
それから、食事のレポートも、
ティンクの2人は自然に、上手にできていました。
(りんけんさんより、おいしさが伝わっておりました)
ナレーションでも、りんけんさんのトークでも、
ティンクティンクの説明では、県外のファンが多い、と。
そうなんです!
うちなーのみなさん、そこなんですよ。
私以上のひとがいっぱいいるんですよ。
さっきも書きましたが、りんけんさんは、ティンクについて、
「今年はやるんじゃないかと期待しているんです。県外にもファンがたくさんいますので、私たちも連携をとりつつ、盛り上げようということになっています」
はい、盛り上げに全面的に協力します。
さて、DVDをみおわり、さきほど、「みゅーじん」というテレビ東京の番組で、
団塊の星・秋元順子さんという紅白歌合戦に出た歌手がでていた。
58歳デビューした秋元さんは、
「私にもできた、若い人にもどんどんでてきてほいい」
といっている。
「はーい!これからティンクが沖縄から出てきますよー」
と、ティンク☆党(妻)がテレビに向かってこたえていた。
さあ、県外のファンとして、今週も、がんばりましょうね!
以上、那覇のよーさんがくれたDVD上映会の総括でした。
おやすみなさい。
ティンク☆党テーマソングの「いつだって」や「ひまわり」も流れていた。
なんど聞いてもいい歌だ!当然、「珊瑚の子守唄」もいい歌だ。
そうだ、ティンクの「珊瑚の子守唄」のプロモーションビデオができるまでは、
ライブDVDの映像を使えませんか??
さて、「まーさん堂」のトークでは、まやちゃんが関西出身だという話題に。
まやちゃんは、
りんけんさんにスカウトされて、
練習を始めて、2週間でステージに立ったんですね。
すごいですね。
本人は最初のステージは「緊張なんていってられずに・・・」と。
必死だったんですね。
あずさぁによれば、
まやちゃんの最初のステージのときに、
なんとかステージを成功させようとしたまやちゃんの努力と思いに、涙が出そうになった、とのこと。
いやー、感動しました。
それから、食事のレポートも、
ティンクの2人は自然に、上手にできていました。
(りんけんさんより、おいしさが伝わっておりました)
ナレーションでも、りんけんさんのトークでも、
ティンクティンクの説明では、県外のファンが多い、と。
そうなんです!
うちなーのみなさん、そこなんですよ。
私以上のひとがいっぱいいるんですよ。
さっきも書きましたが、りんけんさんは、ティンクについて、
「今年はやるんじゃないかと期待しているんです。県外にもファンがたくさんいますので、私たちも連携をとりつつ、盛り上げようということになっています」
はい、盛り上げに全面的に協力します。
さて、DVDをみおわり、さきほど、「みゅーじん」というテレビ東京の番組で、
団塊の星・秋元順子さんという紅白歌合戦に出た歌手がでていた。
58歳デビューした秋元さんは、
「私にもできた、若い人にもどんどんでてきてほいい」
といっている。
「はーい!これからティンクが沖縄から出てきますよー」
と、ティンク☆党(妻)がテレビに向かってこたえていた。
さあ、県外のファンとして、今週も、がんばりましょうね!
以上、那覇のよーさんがくれたDVD上映会の総括でした。
おやすみなさい。