はい結月(ゆづき)です´▽`)ノ

2025年も変わらずご愛顧よろしくお願いします。

な仕事してる為元旦もお仕事(´Д`)ハァ…
初日の出(??)を出勤前に雑に撮影して

2025年初走りが
「推し事」先(苦笑)

推し事終わったら目的地へεε=(((((ノ・ω・)ノ
約二時間程北上εε=(((((ノ・ω・)ノ無事到着
…ん?ここ白石じゃないな??


(混ざってる💧混ざってる(A;´・ω・)アセアセ)

お思いかと思いますが( ̄▽ ̄;)事実なんだよなぁ。

(出店的な)

マスターとメイドさん(奥様)に新年の挨拶ん交わし

因みに御二方にも
(スタンプラリー通じて顔見知り)
祭壇(??)へ礼拝

(本当にあるのよコレ(マスターの手作り))

店長試作の商品買うために(๑•̀ •́)و✧



メニューがコレ


こう言う遊び心があるから祭壇とか創ったりするんだな(´▽`*)アハハ

「カルボナーラ風ピザ」

「手作りりんごジュース」

マスターは本番イタリアで修行してきた本物のピザ職人



せざるを得ないポイ(ง ˘ω˘ )วポイ

(´-`).。oO(ピザ屋で食事込み一人で¥6000以上払うってマジ?!)

帰宅途中結局白石へ寄る事に
観光客(参拝客)がそこそこ

その為かコチラも営業してました。


「今年のスタンプラリー(先ずはクラファン)成功と開催」そしてまた「白石が平穏である事」をお祈り
そして去年と同じく「べっ別に(ryとツンデレで締める

神様
とか思ってそう(;¬∀¬)ハハハ…



前回(十二月後半)来た時は三羽位しか居なかったのが明らかに増えた( ゚д゚)

した後

今年も海外で少数ながら亡くなっているしな。


になる!!(確信)

「霊山神社」へ

境内はここから更に急な坂道登らなければならないので
流石に夕方になり日が落ち始めたので帰宅(´・ω・)っ旦~

こんな感じですが
あけましておめでとうございます(*.ˬ.)"

2025年も変わらずご愛顧よろしくお願いします。

中の人は「年末休み?」「正月休み??」

な仕事してる為元旦もお仕事(´Д`)ハァ…

初日の出(??)を出勤前に雑に撮影して
お仕事終わり元旦から推し事
今年も

2025年初走りが

「推し事」先(苦笑)
そして正月3日
やっと(そして唯一の)正月休み(´・ω・)っ旦~
…と、言っても朝から推し事( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ
「貧乏暇なし」は2025年も絶賛継続中

推し事終わったら目的地へεε=(((((ノ・ω・)ノ

約二時間程北上εε=(((((ノ・ω・)ノ無事到着

…ん?ここ白石じゃないな??
白石へ行くと言ったな?


(混ざってる💧混ざってる(A;´・ω・)アセアセ)
今年もこんなノリでやっていきます( ̄▽ ̄)
年末ちょっと触れた南仙台の「チーズキッチン」さん
此方で初詣へ

お思いかと思いますが( ̄▽ ̄;)事実なんだよなぁ。

一緒に

(出店的な)
いざ!店内へ

マスターとメイドさん(奥様)に新年の挨拶ん交わし

因みに御二方にも

(スタンプラリー通じて顔見知り)
祭壇(??)へ礼拝


(本当にあるのよコレ(マスターの手作り))
そして今日来た目的はコレ

店長試作の商品買うために(๑•̀ •́)و✧
見る前にお昼に



メニューがコレ
思わず「( ~・ω・)~ゴマダレー」と言いたくなる様な宝箱
メニューは

言いたくなりそうなトレカ方式

こう言う遊び心があるから祭壇とか創ったりするんだな(´▽`*)アハハ
注文したのは

「カルボナーラ風ピザ」

「手作りりんごジュース」
お味は勿論

マスターは本番イタリアで修行してきた本物のピザ職人
味にも絶対の自信がある(๑•̀ •́)و✧
食材も「スタンプラリー」に縁あるお店から仕入れていたりするので間接的に協賛店にも貢献出来ていたり( ´ࠔ`* )
食べ終わったあとはお買い物タイム
因みに同じ目的で来たお客さんもちらほら


小さなカゴ渡されて「好きな物選んでください」とか言われたら

せざるを得ないポイ(ง ˘ω˘ )วポイ
その結果

(´-`).。oO(ピザ屋で食事込み一人で¥6000以上払うってマジ?!)
でもお正月だし

帰宅途中結局白石へ寄る事に

観光客(参拝客)がそこそこ

その為かコチラも営業してました。
帰り道で再び「神明社」さんへ


「今年のスタンプラリー(先ずはクラファン)成功と開催」そしてまた「白石が平穏である事」をお祈り

そして去年と同じく「べっ別に(ryとツンデレで締める

神様

とか思ってそう(;¬∀¬)ハハハ…
お正月なのでこのまま帰らず少し寄り道
先ずは冬の使者「白鳥」を見に



前回(十二月後半)来た時は三羽位しか居なかったのが明らかに増えた( ゚д゚)
…と、言っても「鳥インフルエンザ」怖いから結構遠目で撮影してたけどな。
見ていたらかなり接写して撮影してる人や孫らしき幼子を近づけてる人いて他人事ながら

した後

今年も海外で少数ながら亡くなっているしな。
もし近づいてきから


になる!!(確信)
白鳥見学した後に

「霊山神社」へ
此方は参拝では無く↓↓↓取得の為に

境内はここから更に急な坂道登らなければならないので

流石に夕方になり日が落ち始めたので帰宅(´・ω・)っ旦~

今年もお初から「ずんだ巡り」(´▽`) '` '` '`
近々また新たなクラファンもスタート

こんな感じですが
