
はい結月(ゆづき)です(・ω・)ノ

…でもネタになりそうな事は少しあったのですが
だからといっての状況に慣れきってしまうのは…。
と、言う事で久しぶりのお出かけ...ヽ( ´_つ`)ノ ?

今回は行き慣れた「会津方面」へ

去年復活した「猪苗代遊覧船」(カメ丸 白鳥丸)
除雪した雪が壁の様になってました(ㅇㅁㅇ)!!!!!!! 
白鳥も飛来していたのですが

それ以上に多い「鴨」の群れ

うじゃうじゃ居すぎて
(ざっと見100匹近く)

「定時なので帰ります」とか言いそうなレベルの鴨の大移動(だから数多いから怖ぇよ(;゙゚’ω゚’):)

今年まだ眷属になった我が子(ネコ)に挨拶に来ていなかったので「芦ノ牧温泉駅」へ
先ずは初代ネコ駅長「バス」のお墓へお参り



眷属になった我が子に新年の挨拶
とか言われそうだが^^;

こういう時(コロナ禍)だからかプロモーションもしっかり!!

こういう状況(コロナ禍でまん防)だからかスンナリ入れそうだったので初来店!!
「半ラーメン」と「ソースカツ丼」のセットを注文。

うどんやきしめんとは違った食感で美味!!

ものの数分でこの積雪

雪と降雪で道は未知の状態。

のパネル撮影へ
…来たのですが。

とか次になりそうだし

…でも温泉は諦めきれなかったので

さほどの遠征ではなかったですが、いい気分転換にはなりました(o´Д`)=з
…また日にちが空いてしまった(苦笑)
前回から引き続きのオミクロン株による「まん防」発令と延期の決定(来月6日迄)
相変わらずのガソリン高止まり。
なので結局

…でもネタになりそうな事は少しあったのですが

だからといっての状況に慣れきってしまうのは…。

と、言う事で久しぶりのお出かけ...ヽ( ´_つ`)ノ ?
感染リスクは(人が)密集した狭い場所。
ならばそうならなければ大丈夫(だろう)
平日昼間ならリスクは少ないと思い実行。
…しかしガソリンは依然と高いので内心

今回は行き慣れた「会津方面」へ
この間見つけた温泉が今回の目的地\(^o^)/
何時もの様に「国道49号線」を西へ
中山峠~トンネル抜けて猪苗代へ
景色が一転「白い大地」に

去年復活した「猪苗代遊覧船」(カメ丸 白鳥丸)

除雪した雪が壁の様になってました(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!

白鳥も飛来していたのですが

それ以上に多い「鴨」の群れ
餌やりをしていた方が居たのですが

うじゃうじゃ居すぎて

(ざっと見100匹近く)
再び会津を目指してクルマに乗り込んだら

「定時なので帰ります」とか言いそうなレベルの鴨の大移動(だから数多いから怖ぇよ(;゙゚’ω゚’):)
そこから約二時間(道路は雪無くて快適)

今年まだ眷属になった我が子(ネコ)に挨拶に来ていなかったので「芦ノ牧温泉駅」へ

先ずは初代ネコ駅長「バス」のお墓へお参り
その後



眷属になった我が子に新年の挨拶

とか言われそうだが^^;
その後駅舎へ向かったのですが

こういう時(コロナ禍)だからかプロモーションもしっかり!!
地方の寂れた駅ですから「話題」になる事になる事があるのはいい事だ!!
丁度お昼時だったので普段なら並ばなければ入れない人気店

こういう状況(コロナ禍でまん防)だからかスンナリ入れそうだったので初来店!!

「半ラーメン」と「ソースカツ丼」のセットを注文。
喜多方ラーメン(会津ラーメン)は食べ慣れていますが(中太麺)プラス¥70で極太麺は食べた事なかったので此方をオーダー

うどんやきしめんとは違った食感で美味!!
食べ終わって温泉へ行こうと思ったら「大雪」

ものの数分でこの積雪
行き慣れた道と行き慣れた場所
…しかし

雪と降雪で道は未知の状態。
「帰ればまた来る事が出来る」
無理をしてリスクを取るよりはまた次に
我ながら臆病だと思いましたが引き返す事に
…ただこのまま帰るのは惜しいので「東山温泉」へ行き

のパネル撮影へ

…来たのですが。
残念ながら「宿泊者」か「施設利用者」のみ撮影可能との事。
こんな状況(コロナ禍)でリスク背負ってホテルにお金落とさない奴にサービスはしないよな┐(´-д-`)┌
無理を通したら

とか次になりそうだし
世の中は全て

…でも温泉は諦めきれなかったので


さほどの遠征ではなかったですが、いい気分転換にはなりました(o´Д`)=з
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます