明日からがんばる年子ママ日記

イライラ…



久しぶりにきた、妊娠独特のイライラ…
まさかの息子の夜ご飯に被るとは……



…ということで、昨日の夜はイライラしていました



キッカケは些細なこと。

おやきをベビーフードに頼らず、普通にかぼちゃから作って(ミス①)
納豆が余ってたからチーズと小松菜混ぜて粥に乗っけて晩ご飯(ミス②)
父わたし達の晩ご飯の天ぷらを黙々と作る(ミス③)



おやき作るの面倒臭い、洗い物多い…
息子おやき食べるのに夢中すぎて、全然納豆粥食べないし、チーズが冷めて固まり小松菜が硬い…
最後に揚げ物独特の匂い‼️




息子も全然食べないしなんで頑張ったんだろう、と後悔していました。。
こんな時に父も目の前でビール飲みながら、何故コロナ患者が増えてるのに旦那が早く帰れないのか。コロナ患者の家に行くことがあるのか。と変に突っかかってくるし…
(旦那の仕事は生活困窮や社会問題が増えるとブラック企業化するとんでもない部署なのです)




有難い環境だってわかってる。
息子がいる。お腹に赤ちゃんがいる。ちぃたんがいる。家のことに積極的な旦那がいる。専業主婦になって、育児に専念できる。
実家に帰らせてもらって、母はいないけど、父が思った以上に動いてくれてる。


なのに、一つ上手くいかないと泣きたくなるぐらい辛かったりします。




昨日は奇跡的に旦那が少し早めに帰ってきてくれたので、小雨の間にちぃたんリードつけて散歩に行き息抜き。
この時間が好きです。


唯一お母さんじゃない時間。



散歩しながら、
そういえば息子産まれてからわたし自身のことで上手く行ったと思えたことないな〜とか、
もう息子の夕ご飯はお金かかるけどベビーフードでいいや〜とか、
おやきはベビーフード以外では二度と作らん!とか、
色んなこと考えながらちぃたんとウロウロしてました。


結局考えてることは息子のことで…
やっぱりわたしお母さん、なんだなと。






これから順調にいけば、6ヶ月以上妊娠生活は続き、その後は2人の子供の育児が待っていて…ますます気持ちにムラが出来てしまう。
これから息抜きの仕方色々見つけんといけんなーと、改めて感じた昨日でした。





長々とスミマセン
改めて感じた日だったので記録にと、、今日はコメント閉じさせてもらいます。





  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「みーくん記録(0歳期)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事